生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

なんでやろ?写真が無かったキセキレイ。

また降りました。

けど、量はそれほどでもなく気温も高め。寒波前に自治体から注意喚起の知らせがずいぶん出ていましたけれど、まあなんとなく拍子抜けでしたわ。

f:id:noniaru:20210131110457j:plain

今朝は日昇時にはまだ降雪があったものの、その後は太陽も出て気持ちの良い朝でした。

f:id:noniaru:20210131110631j:plain

f:id:noniaru:20210131111916j:plain

ところで本日、1年以上中断していた上味見の鳥類調査を再開いたしました。以前は広範囲を時間かけて行っていたのですが、それだと仕事の都合で継続が難しくなったりする可能性があるので、今年からは規模を縮小して行うことにしましたよ。小一時間ほどで歩き終わる調査コースを設定して毎月一回以上の実施を目指します。

時期的にまだまだ鳥が少ないのですが、それでも今日は17種確認できました。全て普通種だし、これと言って特筆すべきこともないのですが(汗)キセキレイがあまり逃げずに近くで行動してくれました。

f:id:noniaru:20210131110613j:plain

f:id:noniaru:20210131110605j:plain

本種、ここでは一年を通して最も普通に見られる野鳥の一つなのですが、以前地元地域での野鳥についての講演のために写真を探したら、まともなものが一つも無くて愕然とした記憶があります。普通過ぎて野鳥撮影のときに気に留めていないことが多いこともありますが、意外と警戒心が強くて撮ろうと思うとなかなかシャッターチャンスに恵まれにくいのもあるんですよね。

f:id:noniaru:20210131110522j:plain

f:id:noniaru:20210131110547j:plain

なのに今朝はなんだかワタクシの近くを余裕の表情で採餌したり羽繕いしたりしておりましたわー。

冬羽なので雌雄は不明ですが、撮影をした例の湿地には少なくとも2羽以上はいて、写真の個体が別個体を追いかけて(追い出して)おりました。同じく湿地周辺にいるセグロセキレイはいつも2羽(おそらくペア)でいるのと対照的でしたよ。

もうすぐ立春。まだまだ大寒波の来る可能性はあるので気は抜けませんが、立春を過ぎると陽射しからは春を感じるようになり、鳥たちも繁殖に向けて少しずつアクティブになって行きます。セキレイたちは家の近くで繁殖してくれるかな?オシドリの数も増えてくると思います。

 

 

👇よければポチッとお願いします🦆

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

ルウさん、優しくなってしまう?

最近のちょっとした変化の発見なのですが。

なんだかルウとしんちゃんが仲良くなってます。というか、ルウのしんちゃんへ対応するときの表情が柔らかになっているのです。なんだか優しくなった。

f:id:noniaru:20210130172242j:image

怖がりのルウはどうも行動の読めない幼児が苦手らしくてですね。これまでしんちゃんへも警戒心を解かずに自分の視界内にいるときはいつも目の端で気にしているような感じなのでした。ちょっと気分がピリッとしているような。

なので、これまでも大事な物をしんちゃんが触ろうとしたとき、自分の体の嫌な部分を触ろうとしたときなんかに軽い咬み(「やめてくれ咬み」とか「受動的咬みつき」とか勝手に呼んでます)を行ったことが何度かありまして。ま、仲間内での社会的咬みつきの一つだと思われるので怪我をすることはなかったですけれどもねー。

それがですね。最近はしんちゃんが近くにいても気に留めていない雰囲気があるばかりか甘えに行ったりすることもあったりで、以前よりも見ていて安心感を持てるようになっています。

f:id:noniaru:20210130180032j:image

足腰がしっかりして一緒に散歩に行く機会が多くなったこと、体が大きくなったこと、奇行(笑)が少なくなったこと、はっきり喋られるようになってきたことなどしんちゃん側の変化もさることながら、ルウが大人の階段登ってあらゆることに落ち着いた対応が出来るようになって来た部分も大きいのかもしれません。

このことと平行して、ルウの屋内や車内での佇まいが落ち着きを見せ出したよなあ(ホント騒がなくなったのです)と感じていたのですよ。それと無関係ではないと思っています。で、お互いの変化がいい具合に合流したと。

とは言え、まだ判らないですけどね。犬に関しては他個体には未だ排他的で、興奮してガウガウ向かっていくことが多いですから💦

なんにしても良い兆候が見れて一安心。同い年の一人と一頭。これからもっと仲良くしてもらいたいですわ。

 

 

👇よければポチッとお願いします🐕

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ドライブと旅とワンコの車酔い その3

ドライブと旅とワンコの車酔い その1 - 生きものがく房《のにある》@越前美山

ドライブと旅とワンコの車酔い その2 - 生きものがく房《のにある》@越前美山

 

昨年秋は仕事が忙しくて車で走りまくりました。

10月下旬から12月半ばまでで10府県を往来し、ザッと9000km走行。(新型コロナは心配でしたが、3次の感染拡大の前だったことや仕事柄人とあまり接しないことが幸いしました。もちろん個人的にも注意を払っていましたよ)

その間、当然ながらルウも同乗していたわけでして。一番長距離は福井〜山口間600km以上走行8時間運転なんてのもありましたが、ルウの車酔いは一度もありませんでした。

ほんと強くなった。

f:id:noniaru:20210129172242j:plain

SAのドッグランは時間に余裕のある時は使用させてもらってます。ありがたやー

写真は https://w-holdings.co.jp/service/dogrun.html より拝借

 

過去記事にもありますが、現在使用している車はソリオです。

ソリオはファミリーカーで後部の座席スペースが広いのが特徴なのですが、その後部座席部分左側を丸々ルウスペースにしておりますよ。前後座席の間の空白部分には座席高のテーブルを置いて後部座席と地続きにしています。そこそこ広いのだ。

f:id:noniaru:20210129124017p:image

計測したら大体100×60cm。高さもあるし、その気になれば前座席にも来れるしでルウが悠々動き回れるスペースは確保できてると思います。

 

f:id:noniaru:20210129124138j:image

左後部のスライドドア開けると係留器具ズラリ。テーブルの下は収納スペースになっています。フードその他をしまってます。

出張中、ルウは夜は当然車で眠ります。仕事中の昼間もルウを車内に置いて長時間車から離れることも多々あります。よく「大丈夫なの?」(寒くないのか?とかイタズラしないか?という問いだと思います)と尋ねられますが大丈夫です。寒さについてはそもそも日本犬は寒さに強いですしね。福井以西とかなら全然問題ない。イタズラ(車内をあちこち噛んだり壊したり)も一歳半を過ぎてからはほとんどなくて、散歩さえしっかりしておけば心配なしです(とはいえ、やはりヒート中は情緒不安定になるからか一度だけ内装を齧られてます💦)。

f:id:noniaru:20210129195819j:image

物齧りについては先代犬のユキもそうでしたが、成犬になると自然に無くなりました。特に躾や訓練はしていないのですけど不思議となくなります(日常が車内というのは大きいのかも)。一歳過ぎる頃まではかなり神経質に対策(齧られそうな物は置かない。代わりに齧り甲斐のあるオモチャやオヤツを置いておく。齧られそうな場所齧られては嫌な場所は布で覆って防ぐ等)はしますけどね。あ。ルウの場合は最初はケージに入れてたっけかな。

色々試行錯誤で人にも犬にも快適な方向へ向かっていると勝手に思っておりまして、ワタクシ、ワンコとの旅&ドライブは結構楽しめておりますよ。ルウは…。楽しめているかどうかは知らないけれど、問題行動や体調不良がないのでそれほどストレスには感じていないと思っています。

f:id:noniaru:20210129182627j:plain

夜や長距離運転とのきはベッドでぐっすりなのです

今後もこのスタイルでの生活は続けます。これからも試行錯誤です。

ぁ。余談ですが、場合によっては運転席倒して飼い主も(ほぼ)フラットな状態で眠れますのでルウとの車中泊旅行も可能だったりしますよー。平家平の標識調査はいつも犬と寝ています。

それもまた楽し。

 

たぶんまだ続く

 

 

👇よければポチッとお願いします🐕

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ほーちゃん、ついに〇〇を食べる

年末からこっち、比較的自宅にいる時間が長くてほーちゃんともスキンシップ取れています。

f:id:noniaru:20210127122028j:image

 やつとは何かいろいろしようとは思いながらも出張が多く長続きしなくて。

三線とオキナインコ - 生きものがく房《のにある》@越前美山

ほーちゃん、クリッカーに怒る - 生きものがく房《のにある》@越前美山

ですけれども。

最近今頃感はあるものの、「オイデ」ができるようにトレーニング中なのです。今のところ呼んでも全然来ませんが(汗)しばらく根気よく続けてみようかと思っておりますよ。

それでも外遊びが多くなったからか、出してくれ催促は多くなっているのです。進歩進歩。

ま、それはともかく。ほーちゃん相変わらず粉もの好きでして。

うどん大喜びの次はー。

f:id:noniaru:20210127122645j:image

ドッグフード食べたりもしています。

これも粉もんなんかいな。
f:id:noniaru:20210127122641j:image

こんなことしといてなんですが。当ブログで何度も言及しておりますが、インコに粉もの(麺類他パンとかも)はあまりあげてはいけません。魚やかまぼこや調子に乗ってドッグフードまであげてしまっていますが、これらも本来の食性からかけ離れている(野生ではある程度動物性たんぱく取っている可能性はありますが)と思われるので食べさせない方が良いと思います。ワタクシも動物性のものは実験的に極少量与えるのみですよ。

ほーちゃん、肉食になる? - 生きものがく房《のにある》@越前美山

インコに与えてはいけない食べ物調べ - 生きものがく房《のにある》@越前美山

上記リンクの与えてはいけない食べ物のなかに肉とか魚がないですが、そもそも食べるインコや与える飼い主がいないからだと思われます。まあ、害はないのだろうとは思いますが。

それにしても。ほーちゃん、悪食やな…。

f:id:noniaru:20210127122649p:image

 

 

 

最近もやっぱり鳥見は家の前

最近、近所ネタばかりですが。今回も家前湿地の鳥情報を。

1/20 ルウと雪上散歩をした日ですが。この日も湿地には鳥が多くて、常連のジョウビタキやモズの他、上味見では希少種(笑)のスズメが2羽いたり、ツグミが頻繁にやって来ていたり、そしてなんとタシギがいたりしましたよ。

f:id:noniaru:20210127112307j:plain

常連のジョウビタキ

f:id:noniaru:20210127112109j:plain

ここらあたりではスズメは希少で、周辺で繁殖はしていない

f:id:noniaru:20210127112646j:plain

この日ぐらいからツグミを頻繁に見るようになった

f:id:noniaru:20210127112653j:plain

冬場の田んぼでは珍しくはないが、なかなかじっくり観察する機会がないタシギ

1/24 ダイサギがやって来ました。ここ、夏場は普通に陸地だしさすがにダイサギの獲物になるような大物はいないのではないかなあ。ま、今回は様子見だったのかもしれません。1羽が近所の水田および川周辺をうろついているみたいですが、冬場のダイサギ滞在は結構珍しいです。

f:id:noniaru:20210127112854j:plain

冬場は珍しいダイサギだが、近年繁殖期に滞在する個体は多くなっているように思う

この前ボヤボヤの写真しか撮れなかったアオジもこの日は近くに来てくれました。

f:id:noniaru:20210127112831j:plain

カシラダカも2羽みかけたので、裏の竹で餌台作ってみました。

f:id:noniaru:20210127115529j:image

天板だけ杉の廃材使いましたよ。
f:id:noniaru:20210127115525j:image

所要時間30分(笑)即席なので耐久性は無いです。鳥が来れば増強しようかと考えているのですが…。まったく来ん!

横のシラカシホオジロ類やツグミ類の休息場

になってるし、カラ類も採餌に来るのだけれど。これまで自宅軒下にペットボトルのフィーダーも試しているのですが、全く鳥が寄り付きませんのです。

ネコがうろついているのも原因の一つかとは思われますが、それにしても来なさ過ぎますわ。スズメがいないのとかと同じく上味見鳥の七不思議の一つです。

 

 

👇よければポチッとお願いします🐦

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

スノーシュー付けて歩くよ雪の上

先日のルウの雪上散歩の折、やはり動物の足跡も沢山ありまして。やはり面白いです。ちょこっとのつもりが2時間も散歩してました(笑)

これ↓はテンの足跡かなあ。普段見かけるのより歩幅が広いです。急ぎ足だったのかな。

f:id:noniaru:20210124122956j:plain

雪上に延々と続く足跡


新しかったからか、これにはルウも興味津津のようでして。

f:id:noniaru:20210124123016j:plain

視覚なのか嗅覚なのか、きれいに足跡の後を辿って行ってました。

これ↓は多分アカネズミの足跡。尻尾の跡もついています。新雪の後は結構多く見られますが、小さいからすぐ消えるか目立たなくなってしまいます。

f:id:noniaru:20210124122850j:plain

こちら↓もネズミ類の足跡だと思うのですが。積雪端から出てまた戻って来ています。

なのに。出入り口になる穴が見当たらない。どこから出入りしたんだろう? 田んぼ周りを歩くと何か所も見られました。場所柄ハタネズミだと推定しています。

f:id:noniaru:20210124122159j:plain

田んぼはようやく湛水部分が出現しました。23日夜には湛水部がもっと大きくなっていて、マガモが数羽飛来しておりました。もっと来い。

f:id:noniaru:20210124123053j:plain

散歩後半、やたらルウが興奮すると思ったら河川内にニホンジカが!積雪が多い年は川にはよく降りて採餌しているようですが、昼間に見かけるのは珍しいかも。我らを見つけて慌てて逃げて行きましたわー。メス1頭だけだったので堤防を上がれなくて迷っていたのかもしれません。

f:id:noniaru:20210124122958j:plain

積雪はだいぶ締まっていますが、それでも靴のみで歩くと膝上まで沈みます。私は10数年来愛用のスノーシューTSL225で歩きましたよ。

f:id:noniaru:20210122121216j:plain

 TSLはフランスのブランドなのですが、このシリーズはお手頃価格だし機能的にも(ワタクシ程度の山登りやトレッキングなら)本体だけで十分だしでお勧めです。225は流石に製造していないみたいで、後継機種がこのあたり↓になるみたいです。

デザインも気に入っています。昨年、一昨年とあまり出番がなかったのですが、今年は仕事でも大活躍。

 

 

👇よければポチッとお願いします☃️

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

ルウさん、雪の中喜び駆け回る。

ロングリード買いました。

15mです。

が、ちょっと長すぎた💦

これまではリールタイプのリードの継ぎ足し(リールがすぐ壊れるので、壊れたら紐だけ抜き出して何本か繋ぐ)を使用していました。劣化で最近プチプチ切れるようになって使用不可になりましたが。それが大体9mぐらい。(1/24追記:ちなみに、リールタイプのロングリードはリールがすぐ壊れるのとリードが細すぎて色々危ないのでルウが成犬になってからは使用をやめました。少なくとも中型犬以上の犬にはお勧めできません)

で、その長さだとルウには少し物足りないのかな〜と感じていたので15mにしたのですが…。上記リンクのタイプだとかさばるしそこそこ重い。歩くと自重で紐が痛みやすいし、ああ、失敗か。と思ったりもしましたが。

分割しました。6mと9mに(結び部分あるので実際はもう少し短かめ)。

片方の一方は、ユキのときに噛み切られて使い物にならなくなったリードの留め金具が残っていたのでそちらに結んで完成。もう片方の一方は手を通す輪っかに結んでこちらも完成です。

f:id:noniaru:20210122115212j:image

農道や山道の散歩なら6m、広場でボール遊びとかするなら9m。場合によっては6mとも繋げられます。

早速9mで雪上散歩、6mで林道散歩してみましたが、なかなか使い勝手はいいです。ただし、林道では杉の枯葉が絡みやすいです。

f:id:noniaru:20210120180925j:plain

f:id:noniaru:20210120181119j:plain

雪上だと9mでも十分走り回れてましたよー。

f:id:noniaru:20210120180836j:plain

f:id:noniaru:20210120181042j:plain

満足気?

f:id:noniaru:20210120180754j:plain

謀らずもロングリードが1本余分に手に入りましたわー(笑)

しばらくはこの2本で散歩ライフ楽しみます♪

上記リンクのタイプのリード、他にも10、20、30mもありますよ。20m以上とかめちゃ長いけど。

 

 

👇よければポチッとお願いします🐕

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村