サトツナギ
チラシ表 ↑ 裏 ↓ 今年もやりますのです「里の秋まつり『えけーわ』」。 あれやこれやと進めていくうちに、とうとう10回目となってしまいました。今回も司会進行はワタクシ「ガク」が行うこととなっています。サトツナギのオーガニックバザーロと同じくこちら…
サトツナギのそばイベント「やっぱりあなたのソバが好き♡」ですが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 8月19日に無事種蒔きを終えました。 耕起した耕地に水はけがよくなるように溝を切ります 計5名での作業でしたが、2畝ほどの耕地に溝を切って種をまき終える…
今年もやります「やっぱりあなたのソバが好き♡」 昨年の様子はコチラ↓ gakubounoniaru.hatenadiary.jp gakubounoniaru.hatenadiary.jp もうこの時期が来たかー。 初回、8月作業の溝切りは暑い中やるので大変なのです。 ちょっと曇ってくれたらいいのにな。 …
6月17日(土)に開催したサトツナギオーガニックバザーロですが。 梅雨時期にも関わらず好天に恵まれ、来客にも恵まれるだろうと期待したのですが…。数だけ見るとさっぱりでした曜日をずらしたのが悪かったのか、他にいろいろイベントが重なっていたのか…。 …
法人名でなんとなく五七五(笑) 6月11日に一応「田んぼってイーネ!」実施しました。が、参加者有りませんでした。問い合わせはあったんですけどねー。当日が天候不良で参加見合わせの方や、タイミングよく家族で風邪を患われた方とかが重なり、結局主催者…
6月4日 Facebook 一回目の「田んぼってイ~ネ!」を無事終了し、田植えを完了することができました。 参加は1家族だけでしたが、田植えに田んぼ遊びを楽しんでいただけたみたいです。ちなみに昨年から始めたこのイベントに初の参加者様でした! うちの家族…
遅くなりましたが、5月21日のサトツナギバザーロの報告なのです。 実施日数日前までは雨がちな予報だったのですが、いざ当日になるとなんだかいい天気! 準備ちう 今年初バザーロはお店も充実していて大いに楽しめたのでした。 えけーわでおなじみ、萌叡塾さ…
今年初のバザーロです。 イベントは「竹工作」と「田んぼの生き物探し」です! (一社)サトツナギはオーガニックにこだわっています。 日本の食は実は危ないのです。スーパー やコンビニで加工食品を購入するときは裏の原材料表示を見てください。わけの分…
この陽気続きで、上味見では野草たちが一気に噴き出すように芽を出してきています。 スイバ アサツキ ヤブカンゾウ ノビル ツクシ 花もいろいろ咲いていて賑やかです。 カタクリ たぶんスミレ タネツケバナ キクザキイチゲ ヤマエンゴサク オオイヌノフグリ …
今年もやりますのです「草くぅさ会」。 みんなで野草を摘んで、調理して食べます。 チラシのリンクと同じですが、昨年の様子です。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp ノビルやヤブカンゾウ、アサツキを始め、ツクシ、フキノトウも残っていると思います。知って…
昨年11月に収穫したソバの実。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp gakubounoniaru.hatenadiary.jp さらなるゴミ取りや乾燥を経まして、12月中頃にようやくそば粉になりました。 そして、のびのびになっていた「やっぱりあなたのソバがすき♡」の新蕎麦打ち会を12…
11月20日のサトツナギバザーロ生き物観察会の様子です。 今回は、5月に続いて福井県自然観察指導員の会会長の多田雅充先生を招いて植物観察会を行いました。秋も深まり植物の活動も控えめになっているので「見るものがあるのかな~」と、動物をやっている者…
ソバを大規模栽培されているところは機械化されていると聞きますが…。福井はソバ栽培が盛んとはいえ、やはり米とは比較にならないので小規模栽培は手作業が多くなります。刈り取り、脱穀、ゴミ取り、乾燥…。今年は昨年よりだいぶ縮小して2畝ほどでしたがやは…
なんだかんだやっている間にソバは収穫の時期を迎えました。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 実の熟し方が昨年より遅かったため、少し予定を変更して11月5日に刈り取りおよび脱穀作業、6日乾燥、7日とうみかけを行いました。 熟したソバの実です 刈り取りは…
8月21日に、なにげに3回目のサトツナギバザーロの観察会が行われました。 福井県環境アドバイザーとして、浅利裕美さん浅利裕太さんを講師にお招きして主に田んぼ周辺の生物の観察を行いました。 子供たちも多く参加 gakubounoniaru.hatenadiary.jp gakuboun…
毎月第三日曜日に開催するのです。サトツナギorganicバザーロ! 今回はビオトープアドバイザーさんに来ていただいて、不耕起田んぼ(うちのビオトープ田んぼ含む)を見てもらいつつ、田んぼで多様な生物相を構成させ維持管理していくにはどうしたらいいか?…
5月15日の「サトツナギorganicバザーロ」での植物観察会の様子です。 自然観察指導員の会会長の多田雅充先生に身近な植物についていろいろ教えていただきました。 以下、あまりゴタゴタ書きません。写真でお楽しみください。「」が多田先生のお言葉です。 参…
5月はいい天気の日が多いですね。 なぜか作成当初はリンクができなくて貼り付けをしていなかったのですが、今日試してみたら、なんだかあっさり成功しました。サトツナギFacebookページ。 www.facebook.com 2024/5/2追記 FBページへのリンクはダメみたいです…
第一回目のいわゆる「マルシェ」です。 これから月一回、第三日曜日に開催予定で、チラシにもあるように「わくわく」できるようなことをどんどんやっていこうかと思っています。 オーガニックにはこだわっていて、飲食店の食材は(少なくとも主材は)無農薬…
4月10日。みんなで草採って食べました。が、実際的には大盛況ではありませんでして。 法人として初めてのイベントで、コロナのこともあるしで、今回は法人メンバーの友人限定でお誘い申し上げたこともあり参加者も多くはなかったのです。まあ、おかげさまで…
浅葱伸びてきました。 庭の桜はまだ咲きません。写真は4/5のものですが、昨日夕方時点で開花はなしです。 4/5は裏のカタクリも見に行ってみましたが、まだ蕾すら出ていませんでした。桜もカタクリも冬が暖かかった一昨年と比べると3週間ぐらい遅いですわー。…