生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

山里生活と耕作@福井県美山

順調に育って花も咲きました。

イネの花が咲いています。 初確認は8月2日で、昨年は(記憶が正しければ)7月31日で今年の方が遅いのですが、田植えが約1週間遅いので実質的には早く開花したことになります。 梅雨が明けてから毎日暑くて雲も出ない日がありますからね…。その割には水はたっ…

シャジクモが今年は多いぞビオトープ

7月4日に「田んぼってイ~ね!」の3回目の作業を行いました。 今回も1組のみの参加でしたが、いいのです。少数でも田んぼに来て楽しんでいただけることができたなら。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp イネの方は順調に生育してまして。もう分けつ(茎が何本…

田んぼからようやく出てきた赤とんぼ

6月20日に赤トンボ(たぶんアキアカネ)を今季初確認しました。 発生場所がどこかわからないのですが、うちの田んぼで溺れかけていたので、たぶんうちの田んぼで羽化したんだと思います。苗はまだ小さかったので、畦の草を使ったのでしょうか。 シオカラトン…

こんなにも天気がいいのに、あれ?なんで??

6月17日(土)に開催したサトツナギオーガニックバザーロですが。 梅雨時期にも関わらず好天に恵まれ、来客にも恵まれるだろうと期待したのですが…。数だけ見るとさっぱりでした曜日をずらしたのが悪かったのか、他にいろいろイベントが重なっていたのか…。 …

いっぱんしゃだんほうじんサトツナギ

法人名でなんとなく五七五(笑) 6月11日に一応「田んぼってイーネ!」実施しました。が、参加者有りませんでした。問い合わせはあったんですけどねー。当日が天候不良で参加見合わせの方や、タイミングよく家族で風邪を患われた方とかが重なり、結局主催者…

田んぼってイ~ネ!に初のお客様

6月4日 Facebook 一回目の「田んぼってイ~ネ!」を無事終了し、田植えを完了することができました。 参加は1家族だけでしたが、田植えに田んぼ遊びを楽しんでいただけたみたいです。ちなみに昨年から始めたこのイベントに初の参加者様でした! うちの家族…

まだ5月なのにゲンジを初確認

5月27日にゲンジボタル初認です。 27日には1匹のみでしたが、28日にはそこかしこで飛び回っておりました。しんちゃん、大喜びで捕獲しまくり(笑) これ、昨年より1週間ほど早くて早過ぎの感もあるのですが。ともあれ、これから蛍の季節突入ですわ。(余談。…

好天に恵まれ田んぼで観察会

遅くなりましたが、5月21日のサトツナギバザーロの報告なのです。 実施日数日前までは雨がちな予報だったのですが、いざ当日になるとなんだかいい天気! 準備ちう 今年初バザーロはお店も充実していて大いに楽しめたのでした。 えけーわでおなじみ、萌叡塾さ…

田植え記事、上げ忘れていて今UP

5月28日に耕起水田の田植えを終えました。 昨年から地元の方から譲っていただいた人乗り田植え機(それまでは手押し)を使用しており、今年はそれから丸一年ぶり、2回目の使用です。昨年は先達に教えを請いながら操縦したのですが、今回は一人。ほぼスカッと…

シュレーゲルああシュレーゲルしゅれーげる

4月15日、耕起田んぼにぷかぷかシュレーゲルアオガエルの卵塊が数個浮かんでいました。 回収して不耕起田んぼへ投入しましたが、もうシュレーゲルの産卵もだいぶ進んでいるようです。 この時期になると耕起田んぼは荒起こしを考えないといけません。水を抜い…

2023年4月2日草くぅさ会

4月2日の「草くぅさ会」無事終了いたしました。 ノビル、ヤブカンゾウ、アサツキ、ヨモギ、シャク、カラスノエンドウ、ユキノシタ、スイバ、ツクシ…などなどいろいろ摘みましたよ。 お子様合わせお客様総勢30名。スタッフや地元の協力者さん合わせると40名近…

ジャガイモとサシバとツバメとシュレーゲル

本日3月30日、上味見においてようやくツバメとサシバを確認しました。 サシバは3月25日に京都府但馬地域で、ツバメは3月28日に能登半島中部で確認していた(その前からいたらしいけど)のですが、上味見では昨日までさっぱり声も聞こえませんでした(ただし…

陽を浴びてまばゆい新芽が続々と

この陽気続きで、上味見では野草たちが一気に噴き出すように芽を出してきています。 スイバ アサツキ ヤブカンゾウ ノビル ツクシ 花もいろいろ咲いていて賑やかです。 カタクリ たぶんスミレ タネツケバナ キクザキイチゲ ヤマエンゴサク オオイヌノフグリ …

帰ったら桜の花が咲いていた。

昨日、約一週間の出張から帰って来ましたところ…。 我が家の桜の花が咲いておりました。行く前はまったく咲いていなかったんですよ。 うちの桜は(おそらく)シナミザクラという種で、ソメイヨシノより少し早めに咲くのですが、昨年よりはだいぶ早くて、もう8…

がんばって成虫にするとは言うものの…

もう十日ほど前になりますが、近所の馬糞捨て場にカブトムシの幼虫を掘りに行ってきました。 しんちゃんの提案です。 ていうか彼。暖かくなって来てから、もう虫を探したくてウズウズしだしているのですよ。 状態がいいからか、ちょっと掘ると大きな幼虫がゴ…

いつの間に?やって来たのかリュウキンカ

うちの畑のすぐ近くにリュウキンカが一株だけ生えていて、ようやく花を咲かせました。 いつの間に生えたんやろ?今春まで気がつきませんでした。昨年は花が咲いていなかったと思うけど…。 春の湿地を賑わせてくれる花。ここで増えてくれたらいいのですが。 …

今春もやりますよ草くぅさ会

今年もやりますのです「草くぅさ会」。 みんなで野草を摘んで、調理して食べます。 チラシのリンクと同じですが、昨年の様子です。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp ノビルやヤブカンゾウ、アサツキを始め、ツクシ、フキノトウも残っていると思います。知って…

留守の間に春が一気にやってきた

3月13日 アカガエル類の卵塊からオタマジャクシが孵っていました。 しんんちゃんが「昨日オタマジャクシになっていたよ!」知らせてくれたので、12日あたりが孵化だったのかもしれません。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 卵塊発見の記事が2日なので10日間で…

我が家からも聞こえて来る大合唱

一昨日の雨のおかげで、またもやアカガエル類の卵塊増えました。 というか、前回のラッシュの数倍はあるかと思われますので、今回の方が本番なのかも。声はヤマアカガエルが多いようでした。 交尾している個体も多数。カエルの後ろにカエルが抱きついて、そ…

陽に呼ばれミツバチ来たるフキノトウ

今シーズンは雪の降る日が少なく、その割には降る時はドッサリ降るので積雪の多いところと少ないところがかなりくっきりしています。雪の少ないところは、随分前から土が露わになっていて、フキノトウも出て花もさいています。 今日は、そんなフキノトウにミ…

のんびりとできる時間もあとわずか

昨日、今日(3/4~3/5)と午前中中心に近所でクマタカ調査を行いましたよ。 短時間の調査でもよく飛びます。う~む。ペアでのディスプレイフライの場所、出現の仕方、消失の仕方、どれをとっても睨んだ谷にペアがいるとしか思えんのよなー。 まあ、決定打はな…

クマタカが田んぼで何かを「採餌」する

昨日(3/2)夕方、アカガエルの卵塊をしんちゃんに見せるために再び田んぼへ。と思ったのですが、たどり着く前に3年前あの鳥が止まっていたあの場所にまたあの鳥のような大きな鳥が止まっておりまして。 あいにくにも、夕方にカエル目的で出てきたため双眼鏡…

一斉にやって来ました!アカガエル

先の記事を上げた直後にルウの散歩に出かけ、ついでに田んぼも見回ったのですが。 田んぼの水たまりや水路のあちらこちらでアカガエルが泳いでおり、交尾している個体もおりまして。でも卵は見られず。隣の田んぼにはカエルの気配はないけど、念のため見てみ…

まだ鳴かぬ。けれど、動きはあるようだ。

3月1日。アカガエル類の産卵場所確保のためビオトープ田んぼの水路掃除。 田んぼ全体に水が生きわたりやすくするために、畔の際も少し深く掘ります。 まだ夜の散歩でも鳴き声は聞こえないのですが、2月下旬には道路で轢かれたアカガエル(種不明)を発見して…

ギリギリで、ようやくできた蕎麦打ち会

昨年11月に収穫したソバの実。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp gakubounoniaru.hatenadiary.jp さらなるゴミ取りや乾燥を経まして、12月中頃にようやくそば粉になりました。 そして、のびのびになっていた「やっぱりあなたのソバがすき♡」の新蕎麦打ち会を12…

この時期の大きな楽しみ♪茹でピーナッツ

この時期のお楽しみ、落花生。 11月末ぐらいから掘り始めて、食べる分だけちょびちょび掘っています。今年も実の成りがいいです。 茹でピーナッツ最高〜😍 これが今期最後の収穫物になりそうです。 👇よければポチッとお願いします🥜 にほんブログ村

ソバの実をやっと収穫できました。その2

ソバを大規模栽培されているところは機械化されていると聞きますが…。福井はソバ栽培が盛んとはいえ、やはり米とは比較にならないので小規模栽培は手作業が多くなります。刈り取り、脱穀、ゴミ取り、乾燥…。今年は昨年よりだいぶ縮小して2畝ほどでしたがやは…

ソバの実をやっと収穫できました。その1

なんだかんだやっている間にソバは収穫の時期を迎えました。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 実の熟し方が昨年より遅かったため、少し予定を変更して11月5日に刈り取りおよび脱穀作業、6日乾燥、7日とうみかけを行いました。 熟したソバの実です 刈り取りは…

昨日上げ忘れていたソバの写真

昨日の記事で、花爛漫の蕎麦畑の写真を撮り忘れていたので💦 花は可憐だけれど、匂いは決して良くはないですよね。これ、何の匂いに近いんやろ。 👇よければポチッとお願いします にほんブログ村

稲刈りは無事に終了。ソバ開花。

9月12日に無事稲刈り終了。 梅雨が短かったからか、イモチ病の影響はほとんどなく、真夏に好天が多かったのに適度に雨が降って水不足にもならなかったからか実の詰まりも良かったです。やや豊作かな。 ソバも順調に育っています。 9月10日あたりに開花↑を確…