生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

野鳥

忙しく、書きそびれたネタをちょっとだけ。

いやあ、自分の備忘録にもなるのでなるべく毎日記事を上げていきたいのですが、なかなか時間が取れない日もありますね以下、書きそびれネタです。 5月19日アカショウビン初鳴き。 5月27日散歩中にテン発見!逃げもせずこちらをじっと見つめておりました。 5…

しんちゃんが平家平に初参戦

先週末は半年ぶりの平家平でした。 平家平のシンボル、樹齢400年のトチノキ ※以下、鳥がカスミ網にかかった写真や鳥を手に持った写真を掲載します。抵抗のある方は閲覧をお控えください。尚、標識調査に関してはバンダーライセンスおよび鳥獣捕獲許可証を保…

我が家にもカシラの群れがやってきた。

4月10日に上げた記事のカシラダカですが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp その後さらに数を増やしまして、例年と同じように数1000羽にはなっているのではないかと思われます。そしてその余波がうちの前までやって来まして、4月20日には家のすぐ向かいのシラ…

カシラダカ。ようやく渡って来てくれた。

これまでも何度か記事にしているかもしれませんが、うちの近所は春になると毎年カシラダカが大挙して渡ってきます。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 上記記事のあとも観察を続けた雰囲気では、当地には3月半ばごろから増えだして数千羽程度になり、その数を…

アオサギの婚姻色が色鮮やか

先日の暴風雨の折。 アオサギさん、近くにコロニーがあるんですけれど、木の上は不安定だからか、みんな下に降りて耐えているようでした。ちょっと繁殖が遅めなのかな。 婚姻色がばっちり出ている個体ばかりが50羽前後いてなかなか壮観でしたよ。 地味なイメ…

アカガエル、うちの田んぼにやっと来た。

先日記事にした萌叡塾さんの田んぼですが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 3月25日の観察で、やはりアカガエル類の卵塊が多数見つかりました。もうすでにオタマの形になりつつあるものも。 何個か掬ってみましたが、ところてんみたいだったのでヤマアカガエ…

ハシボソの群れにぽつんとミヤマガラス

3月11日福井市某所にて。 アオサギコロニーにアオサギ集合。前日の朝に見たときは数羽しかいなかったのですが、この時(9時ぐらい)60羽ほどが上空を舞っており↓へ降下しました。 昨年みたいに繁殖する群れの飛来の瞬間?をみたのかな~とも思いましたが。 g…

ルウさん、山ではしゃいでしまう

本日は晴天なり♪ 確定申告その他でしばらくお家に引き篭もりがちだったこともあり。ちょいとルウも欲求不満気味かな〜と感じていたので山へ行って来ました。 目指せ麻奈姫湖方面! 一応、こんなとこ人も来ないだろうというところまで行ったつもりでしたが、…

本日は、たわいもないことぐちぐちと。

先日のオシドリを本日も見に行ってみました。というか、メインの道路へ出るまでの通り道なので、近所まではしょっちゅう通るのです。 今回は一眼で撮りました 今日の個体数は29羽。前回よりは減っているものの、30羽前後で安定しているのでしょうかね。 オシ…

オシドリの群れが今年もやってきた。

2022年2月2日、足羽川中流域(旧美山町内)にてオシドリを20羽ほど確認。 冬場にしては多いなと思っていたのですが。 3月1日、上の場所より少し下流で39羽確認。美山に移り住んでからの最大確認数です。(ちなみにこの日は上の場所にオシドリはいませんでし…

雪が溶け、ようやく鳥が増え出した。

今シーズンは雪が多くてうちの周りもまだ多いところでは1m近く積もっておりまして。景色を見ると春はまだまだ遠いのですけれどねー。平野部の水田では雪も溶けて採餌に来る鳥も多くなっているようです。 ツグミもよく見られるようになりました。以下、写真は…

セキレイは田んぼでついばみ何食べる?

2月26日福井市の某サギコロニーにて。 アオサギがやってまいりました。 昨日はぜんぜん寄り付いていなかったのにですよ。 最大30羽ほどが森の樹冠部に止まっていろいろ牽制しあってました。普段はボーっと動かないことも多い本種。営巣スペースの確保とかも…

こんなのを食べていたのはウソでした。

2月4日福井市某山中のタニウツギにてウソの群れ発見。 亜種アカウソです。 いえ、ウソもアカウソも珍しい種ではないのですが。タニウツギの実の鞘にクチバシを激しく突っ込んで採餌しておりまして。 長年鳥を観ていますが、本種が冬芽および蕾以外を食べてい…

なんでやろ?写真が無かったキセキレイ。

また降りました。 けど、量はそれほどでもなく気温も高め。寒波前に自治体から注意喚起の知らせがずいぶん出ていましたけれど、まあなんとなく拍子抜けでしたわ。 今朝は日昇時にはまだ降雪があったものの、その後は太陽も出て気持ちの良い朝でした。 ところ…

最近もやっぱり鳥見は家の前

最近、近所ネタばかりですが。今回も家前湿地の鳥情報を。 1/20 ルウと雪上散歩をした日ですが。この日も湿地には鳥が多くて、常連のジョウビタキやモズの他、上味見では希少種(笑)のスズメが2羽いたり、ツグミが頻繁にやって来ていたり、そしてなんとタシ…

大雪を避けてここまでやって来た?

昨日から福井市の西の方で仕事しています。 海が近いのですが、やはり雪深いです。ま、とは言えうち辺りとは積雪量は全然違いますけれど。 ただ、西向きに最後の山越えて海岸縁に出ると雪が劇的に減りますね。まとまった積雪がほとんどなかったりでびっくり…

自宅から野鳥観察してみたら。

自宅窓からです。 記事で何度も書いているかもしれませんが、家の前の休耕地が現在ちょっとした湿地になっておりまして。積雪期には地面が露出しやすいので野鳥がよく採餌にやって来ます。 ↑モズ♀。少なくとももう1羽の♂と2個体います。しょっちゅう探餌場に…

白黒の鳥を今年もまた確認

雪の嵐きました。 今日来る事は予報からほぼ確実だったので、昨日のうちにカモの調査に和泉方面へ。 ま、調査といってもカモ類あんまりいないんですけどね。九頭竜川上流部。その割には県内では飛来数の少ないホオジロガモがいたりします。2013年当地初確認…

雪降ろし、屋根の上から何を見る

今週末、また大寒波が来るとの予報なので昨日は雪下ろし。 晴れ間も出て、屋根からの景色はまた格別。 屋根から見える家の前の小さな湿地に積雪の切れ目ができて土が露出。そこに小鳥がよく集まって来ます。 今日はジョウビタキ♀がよく採餌してました。モズ…

悶々としていた気分も少し晴れ

ちょいと事情がありまして長らく休んでおりました。 やはり事情があって、今年は平家平へ調査にも行けず少々悶々としておりましたが、近所調査地では秋の渡り標識調査をなんとか実施できました。 家の近くに調査地があるのはありがたい。 11月1日にはアオジ…

生き物がいろいろ見つかる田んぼ作業

ワタクシが田んぼを始めて早3年。 あまりビオトープに興味の無かったぺぺから引き継いで、冬季は湛水、シーズン中もなるべく水を切らさないようにして湿地の生物が残りやすい環境を保とうと努力しているのですけれどもねー。 その成果もあってか、今年は3月…

福井にてコクマルガラスとキレンジャク

2月25日、福井平野の某所にて。 ミヤマガラスの群れの中にコクマルガラス発見。 いわゆる「暗色型」といわれるタイプ。風切羽の褐色っぽさからして若い個体と思われます。 コクマルは可愛い声で鳴きますよね。今回もこの声でまずは存在を確認できました。こ…

クマタカがなぜか佇む家のそば

昨日から今シーズン何度目かの積雪で。 平地の雪はすぐに溶けてしまいましたが、周辺の山は白くなってようやく冬が来た感じです。 もうすぐ立春なんやけどなあ…。 とかなんとか思いながらルウの散歩をしていたらですね。なにやら河原でカラスが騒いでおりま…

今秋もやったよあわらでノジコ調査

10月中旬。福井ではノジコの渡り時期です。 この時期、毎年恒例になっている福井県あわら市でのノジコ調査ですが。 山場のない調査の中で - 生きものがく房《のにある》@越前美山 早くもエンベリ祭りや~ - 生きものがく房《のにある》@越前美山 今年も行い…

ヒヨドリが渡っていくよ南南西

当日にUPしようとしたまま忘れていた記事なので少し古い情報ですが…。 9月25日福井市の某所にて。 ヒヨドリの渡りです。写真の群れは500羽ぐらいの大きさですが、山の中にいると、林の中から断続的に1000羽ぐらい出ていくときもありました。 早朝から8時ぐら…

ノビタキが来たりて聞こえる秋の声

本日、上味見で今秋のノビタキ初認です。 1羽止まっているのを見ると、だいたい近くに数羽はいて、それが30分ほど歩くうちに何か所もありました。 昨日、一昨日も一応気にして見ていたのに見かけなかったので、今日になって大挙してやって来た感じです。 ノ…

美しき鳥の羽展行ってきた

昨日、福井市立自然史博物館へ「美しき鳥の羽」展を見にいってきました。福井市自然史博物館 日本野鳥の会福井県の鈴川文夫氏のコレクションです。 鈴川さんとは面識がありますが、こんなに羽を集められていたなんて知りませんでした 正直すごいな、と。 観…

飛び出した!昼間にヨタカが地面から

7月10日愛知県の某山奥で確認したヨタカの卵なのです。 林道歩いていると親鳥がふわりと舞い上がったんで判ったのですが。 今抱卵て。やっぱり遅いなー。 以前は7月19日にやはり巣と卵 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 7月31日に幼鳥死体 gakubounoniaru.hate…

名ハンター、ピッタが今度は何を捕る?

我が家のネコ、ピッタがまたやってくれました。 こやつ、美形猫でじゃれているときはなかなか可愛いのですが実は名ハンター。 これまで幾度となく鳥を捕まえコウモリを捕まえネズミ捕まえジネズミ捕まえトカゲ捕まえ…。 この前のヘビもおそらくピッタでしょ…

日射し受け、車に葦簀これでヨシ

ワタクシ、仕事柄、夏はハッチバックを開けてその扉の下に三脚立ててスコープ設置して扉の日陰で鳥の観察をすることが多いのですが。 それでもやはり窓ガラスからの日射しで暑い なので、ちょいと葦簀掛けてみましたよ。 大きさは45cm×120cmだったかな。扉へ…