来月、地元福井市美山の上味見で唄まつりを開催します。
詳しくはこちら↓どおぞ
萌叡の里 唄まつり
「えけぇわ」Vol.1 feat. 詩歌う会
【日時】 2015年7月19日(日) 11時頃~18時頃(ライブは13時開演) 入場無料 小雨決行
【出演】
「詩歌う会」のみなさん,クイチャーパラダイス(富山県),河合良信(あわら市出身沖縄県),シャバジー(美浜町出身京都府)&DANNE THE RIDDIM BAND(福井県),だいもんてつじ(大野市),バッカナル(神当部出身!),山羊一郎(勝山市),琉球ムーン(石川県),わったーやー(福井県)
《進行:GAKU(西市布)》
◎詩歌う会は一般参加型の音楽イベントです。詳しくはこちら↓
里には楽しい住人達をはじめ、犬や猫、馬やヤギやニワトリがいます。里の周りには緑溢れる水田や森が広がります。生命の息吹きや自然の眩しさを感じながら、飲んで食べて、音楽を楽しみましょう~。ヤッホー
◎萌叡の里についてはこちら→ http://m2.facebook.com/hoeijyuku
◎お祭りの情報はこちら→ http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225
【屋台】
萌叡の里より cafe「手の花」売店「里の花」,冷製ぜんざい(たいあん),サーターアンダーギー(ゆっぴー),特製おむすび(萌叡塾),特製お飲み物(ゆりちゃん),オーガニックカレー(cafe RICO),ポン菓子(ほーきょーさん),オーガニック菓子&ケークサレ(池田の香織ちゃん),アルコール類(きむよん他)
「えけぇわ」ってなんやろ?
☆えけぇ=地元福井(大野かな?美山かな?)の言葉で「大きい」の意味。つまり「えけぇ」「わ」=「おーきな」「わ」=「沖縄!?」みたいな。
☆わ=平和のわ(調和),ともだちの「輪」のわ,和(日本)のわ
このお祭りを通じて福井(というか北陸)や沖縄(琉球)、日本的なもの、あるいは平和・調和等、タイトルの意味するいろいろなもの(やその他のものも!)を絡めて音楽で「大きな」「輪(和)」を作っていきたいな~、と名付けてみたのですが。
◎入場無料です。が、会場ではまつり運営のためのカンパを募ります。御協力よろしくお願いします。
◎駐車場に限りがあるので、来場はなるべく乗り合わせでお願いします。
◎駐車場が分散していますので判らない場合は係員にお尋ねください。
以下、会場および付近の風景
萌叡の里の拠点「萌叡塾」と併設の「cafe手の花」↑
塾の庭↓
ニワトリもいます
↑会場の「ガレリーオ」。横の広場に屋台が出ます。
↑売店「里の花」。無農薬野菜やオーガニック菓子、こだわりの小物等を販売
里の景色
これから開催日までの約1か月、お知らせしたい情報ができ次第更新していきます。
☆2015/7/3追記
昨年3月の里開き祭りの様子
http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/56856477.html
昨年7月の夏の音楽祭の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/56856503.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/56856477.html
昨年7月の夏の音楽祭の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/56856503.html