数日前にようやく薪ストーブ今シーズン初点火。
この寒波が来るまで暖かかったので、サブの小さな石油ストーブだけでなんとかやっていけたのでした。
このDANTEXは大きさも価格もお手頃なのですが、窓ガラスに煤が付きやすいのが難点なんですよね。
ところで。
この年末、例年にも増して忘年会ほか宴会が続いて胃が弱っていたようで。
胃もたれ⇨吐き気が半月ほど前あたりから続き、今朝はついに痛みまで出る始末。
で、ぺぺの勧めで昨年採集して乾燥させたまま放置していたゲンノショウコ https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/57850023.html を引っ張り出して試してみたのでした。
リンク記事に分量書いてますが、今回は適当で。ま、普通にお茶飲むよりちょっと多めな感じですかね。
熱湯注いで10分間ぐらい薪ストーブで煮出すと結構いい色になりました。
ほうじ茶っぽい?
味はクセがなくて飲みやすく、続け様に何杯でもいけますよ。薬っぽさが全然無くて普通にお茶として飲めそうですわ。
そして肝心の効能は?
たぶん、噂通りメッチャ効いてるような気がします。
午前中遅くに500ccほどがぶ飲みしたのですけれど。
午後には痛みが引き、夕食時には胃の気持ち悪さもほぼ無くなってしまいました
びっくりですよね。
一回のみの結果なのでまあなんとも言えないところはありますが、とりあえずしばらく飲み続けてみよ。
念のため、明日に備えて?今晩はお酒は控えて年越しそばのみ。
胃スッキリでいい新年を迎えられるかなー。
それでは、みなさま良いお年を。
励みにしてます😆
来訪された皆様、よければコチラ⬇クリックしてくだされ~🙇
https://eco.blogmura.com/satoyama/ranking.html にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
この寒波が来るまで暖かかったので、サブの小さな石油ストーブだけでなんとかやっていけたのでした。
このDANTEXは大きさも価格もお手頃なのですが、窓ガラスに煤が付きやすいのが難点なんですよね。
ところで。
この年末、例年にも増して忘年会ほか宴会が続いて胃が弱っていたようで。
胃もたれ⇨吐き気が半月ほど前あたりから続き、今朝はついに痛みまで出る始末。
で、ぺぺの勧めで昨年採集して乾燥させたまま放置していたゲンノショウコ https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/57850023.html を引っ張り出して試してみたのでした。
リンク記事に分量書いてますが、今回は適当で。ま、普通にお茶飲むよりちょっと多めな感じですかね。
熱湯注いで10分間ぐらい薪ストーブで煮出すと結構いい色になりました。
ほうじ茶っぽい?
味はクセがなくて飲みやすく、続け様に何杯でもいけますよ。薬っぽさが全然無くて普通にお茶として飲めそうですわ。
そして肝心の効能は?
たぶん、噂通りメッチャ効いてるような気がします。
午前中遅くに500ccほどがぶ飲みしたのですけれど。
午後には痛みが引き、夕食時には胃の気持ち悪さもほぼ無くなってしまいました
びっくりですよね。
一回のみの結果なのでまあなんとも言えないところはありますが、とりあえずしばらく飲み続けてみよ。
念のため、明日に備えて?今晩はお酒は控えて年越しそばのみ。
胃スッキリでいい新年を迎えられるかなー。
それでは、みなさま良いお年を。
励みにしてます😆
来訪された皆様、よければコチラ⬇クリックしてくだされ~🙇
https://eco.blogmura.com/satoyama/ranking.html にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ