先日キクイモの芽が食べられる旨記事にしましたが。
足の調子も良くなってきたし、早速新芽を摘んできましたよ。
彩にカラスノエンドウの花も摘んできましたが…。
今回は湯がいて和え物に。
生で食べると凄く苦いのですが、湯がくと苦味が抜けてかつクセも少なくかなり食べやすいです。同じキク科だからか、若干春菊っぽい感じがしないでもなかったかな。
出汁醤油を作った時に出た昆布と味付け海苔、出汁醤油、胡麻油で和えましたがこれがなかなかいけました。
舌触りがザラッとしているのが少し気になるので、胡麻油を多めにしたり、あるいはマヨネーズで和えるのもいいかも。
上記記事の時にぺぺが採ってきたタケノコで若竹煮も出来上がり。
昨夜は近所食材で晩餐でした♪