生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

見上げたらサカキの花が咲いていた。

お仕事で愛知県某所のお山にいますのですが。

休憩時、ふと頭の上を見たら低木に小さな白いお花。

f:id:noniaru:20240626203941j:image

あれ、初めて見る花やな。と思ったのですが、葉っぱを見るとサカキの葉。

そういえば、サカキ(榊)って身近でよく見る植物の割に花を見たことがありませんでしたわ。ヒサカキの花はよく見るんですけどね。臭くて咲いてるのすぐ判るし。

gakubounoniaru.hatenadiary.jp

日本の神事に欠かせないサカキですが、神事でも枝葉しか使用しないですしねー。花が見れたのはなかなか貴重だったかも。白くて可憐な花でした。臭くもなかった(笑)

そういえば。

榊と言えばこの方。この曲、若い頃よう聴いたなあ。

失格

失格

  • provided courtesy of iTunes

ま、当時、榊いずみさんは橘いずみさんでしたけれど。(結婚されて榊性へ)

苗字が「橘」→「榊」に変わるってのも凄いですよね。

柑橘であるタチバナはサカキとは全然違う別種なのですが、常緑樹でやはり霊験のある樹とされておりますよ。

 

 

👇よければポチッとお願いします🌱

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村