今日は旧和泉村の山奥に入っておりました。
雨で大変でした
その山中で見かけたハートの形をした葉っぱ。
いっぱい葉を落としてるな。と、葉の主の木を探してみたら実をつけておりましたのですが。
実もまたハート形
調べてみたら「マルバノキ」というマンサクの仲間でした。
そういえば、咲いていた赤い花はマンサクに似ていましたわ。
葉も花も実も特徴的なのに、なんで今まで気がつかんかったんやろ…。
雨で大変でした
その山中で見かけたハートの形をした葉っぱ。
いっぱい葉を落としてるな。と、葉の主の木を探してみたら実をつけておりましたのですが。
実もまたハート形
調べてみたら「マルバノキ」というマンサクの仲間でした。
そういえば、咲いていた赤い花はマンサクに似ていましたわ。
葉も花も実も特徴的なのに、なんで今まで気がつかんかったんやろ…。