2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
20160424大野亀山ノジコ福井県大野市の亀山に渡来したノジコです(街中なので救急車のサイレン音はご容赦をww)。昨年春にノジコが確認されたということは地元のウォッチャーさんから伺っていたのですが、こんなにまとまって確認できるとは思いませんでし…
24日の日曜日。久しぶりに七間朝市へ。町整備が進んだからか、外国人客が増えてきたからか、はたまた天空の城アピールが功を奏したのか。なんだか観光客が増えたような?まあ、一番いい季節やしなあ。萌叡塾(カフェ手の花)の天然酵母”窯焼き”パンのお店も…
とんがらし麺。こんなのも出てました。まあ今までと違ってカップがおされなんですのね。海鮮の方を食してみましたが、ま、安定のシーフード味です。辛いけど。でも、辛さはジャークチキン味の方がパンチあるかな。ただ、辛味調節のための唐辛子粉ついてます…
前回は頭のかなり出たタケノコを偶然見つけただけだったので。4月24日にタケノコ掘り再挑戦。けど、やっぱりイノシシの食痕ばかりやなぁ。しかも前日に近所の方々がタケノコ掘りに入ったと言うし…。ないかな?と思っていたらありました。ちょびっと頭を出し…
家裏のトキワイカリソウが咲いています。が、もうそろそろ終盤なのかな。畑はシートを剥がし(3分の2ぐらいでひとまず中断)、鍬を入れて腐葉土を入れて、とりあえずは苗植えできる状態に。これはbefore。after撮るの忘れた密閉されていたからか、ちょっと土…
で。今度はここを開墾しなければなりません一応休耕地らしいのですが、多分10年ぐらいは放置されてるかと。草の下はブルーシート。そのシートの上に土が堆積し、その上に草が生え、根がシートを突き抜けてシート下の土まで達していてシートが捲れません。ひ…
我が家(もうすぐ引っ越すことになりました)に昨秋植えた大根が花を咲かせました。意外と綺麗ですよね。この畑ともおさらばやなあ。必死に開墾したので名残惜しいっすわ。
少し前の話題なのですが。タブレットの調子が悪いのかアプリの調子が悪いのかは不明ですが、一度書いたのにUPできなくて放置していたのを自分の備忘録のために上げときます。4月1日の大野市六呂師高原です。キクザキイチゲ。六呂師では青(紫)と白の二色が…
我が家(新)の裏に竹林がありまして。春になったら筍だ!と思っていたので掘りに行ってみましたのですが。なんだか、みんなイノシシに食われてて筍ありませんわ。雨後の筍状態を期待してたんやけどなぁ…。なんて思っていたらありました。いや、ちょっと出過…
朝摘みの山菜。と言うかほぼ雑草なんですが(笑)カキドオシカラスノエンドウタネツケバナハコベフキヨモギおよびセリヤブカンゾウ↑の前半は天ぷらに。山の山菜(変な表現ですが)よりクセがなくて食べやすい印象。ま、ヨモギの香りは鮮烈ですけれども。カキ…
先週から「cafe手の花」および雑貨屋「里の花」開店しております。窯焼きパンと有機栽培のコーヒーが御賞味いただけます♪こちらは雑貨屋「里の花」。こだわりの雑貨がならんでいます。里の花についてはこちらをどうぞ↓http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225…