生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

萌叡の里「唄まつりえけーわ」開催延期のお知らせ

みなさま。9月30日の開催に向けて準備を進めて来たほうえいの里「唄まつりえけーわ」 https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/58199889.html ですが、この度当日に台風の直撃が予想されるため11月3日に日程を変更することになりました天候のためとはいえ、…

今日は稲刈り上味見

本日、稲刈りでした。といっても友人に頼んで、コンバインで刈り取って行くだけですけれど。今年は夏に雨続きだった昨年に比べると良いのですが、豊作でもない感じですかね。晴天には恵まれたけど、7月8月の日照りはやはり良くなかったのかな。初めてのイネ…

本当に減っているのか紀州犬

『<紀州犬>頭数激減 普及に向け地元保存会も準備』 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00000018-mai-sociーー以下、本文より抜粋ーー熊野地方発祥とされる国天然記念物「紀州犬」。小さくて飼いやすい洋犬人気の高まりなどのあおりを受け、頭数…

アズキの花咲いた

9月7日に開花確認です。この2日ほど前に見たときはまだ咲いていなかった様に思うのですが、この日はすでにかなりの数が咲いていました。咲き出すと一斉なんでしょうかね。種まきの日が若干違うので比較するのもアレですが、昨年は14日に開花情報流してます。…

ルウとコナ 最近は?

2頭の様子は昨年12月が最後かな?https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/57950486.htmlこのときあたりまではルウがまだコナに服従姿勢をとっており、何かの拍子にコナに一喝されるとルウが許しを乞うという形で曲がりなりにも収まっていました。この後、ル…

ルウさんのカエル獲りスキル

ルウさん。さすがは日本犬と言うべきか、猟欲がものすごいのです。中型や大型の獣の濃い臭跡を感じた時とかも、スイッチが入って野性的で凛々しい日本犬らしさが感じられるんですけれども。ま、普段はこれ。カエル様トノサマガエルが主なんですけど、普段の…

うちのジャガイモ

秋雨が続きますね。今年は7月に大雨が続いたかと思えば、それから8月半ばすぎまでさっぱり雨が降らずで。稲の実が熟す頃、つまり雨が欲しいときには水不足でした。それが今度は稲刈り前の田んぼを乾かしたいときに雨続き…。稲刈りの日程たちません。6月まで…

オキナインコほーちゃんのこのごろ

ルウと違ってお休み期間中もほーちゃんはずっと元気。オキナは暑さに強いんでしょうかね?この夏の酷暑にも動じることなく元気に過ごしていました。 なので、まあ…。ずっとうるさかったです(笑)うるさく声を発している最中、何か喋ろうとしている時もある…

紀州犬ルウのこのごろ

ルウさん。この3ヶ月ちょっとの間に色々ありまして。まず、5月に初ヒート。女の子になりました。それからが少しややこしく…。ヒートが原因なのかどうかこの頃から他の犬を寄せ付けなくなったり、食欲がなくなったり。表情や動きがちょっと大人びても来たり…

「えけーわ」素人さん参加者募集

先ほど今年の唄まつり「えけーわ」の告知しましたが。 https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/58199889.html大事なことを書き忘れていました。今年はステージ開演がこれまでより1時間早くなって12時からとなります。で、ですね。本格ステージは午後3時ぐ…

第5回 ほうえいの里 唄まつり「えけーわ」

今年も行います。『ほうえいの里 唄まつり「えけーわ」』9月30日開催、今回で5回目となります。前回の様子はこちら→ https://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/57871343.html主に地元福井出身のアーティストさんの歌を聴きながら、美山地区上味見の自然豊か…

ブログ村

いやあ。我ながら長いこと休んだなー。3カ月半ぐらいか。おかげさまで書きたいこともいっぱい積もりまして、しばらくネタには困りそうにありません。しかしまあ、なんですな。自分で投稿していないと他サイトさんへの訪問も全然しなくなったりでYahoo!ブロ…

晩夏の平家平 その2

その1はこちらhttps://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/58198856.htmlトチの実なのですが。北陸ではトチノキは比較的普通に見られて、トチの実も落ちているのを見かけることは多いんですけれどもね。人が食べるには一苦労も二苦労もしないといけないにも関わ…

2018年 晩夏の平家平その1

8月30日は平家平へ。前回記事の六呂師高原ど同じく、こちらもサンショウクイの声が上空から聞こえるばかりで囀りはほとんどなく、一見しただけでは寂しい限り。でもですね。かすみ網張って標識調査してみると、そこそこわらわらと捕獲されるんですよね。時期…