ちっちゃな紀州犬☆ルウ
今月半ばあたりからルウの元気が無くてですね。 特に朝とか、お出かけの号令にも答えないくらいしんどそうな日もあり、陰部やお腹をやたら気にして舐めたりしておりました。 先代犬ユキの場合、このパターンでズルズルと元気をなくし、慌てて病院に駆け込ん…
福井県地方、今日はあいにくの雨なのですが、珍しく昨日までの数日間は比較的良い天気に恵まれました。 雪もだいぶ融けまして。場所によっては春の訪れを感じる陽気で、ルウさんも久しぶりの日向ぼっこ。 積雪の多いあいだは除雪で雪がなくなっていても地面…
最近のちょっとした変化の発見なのですが。 なんだかルウとしんちゃんが仲良くなってます。というか、ルウのしんちゃんへ対応するときの表情が柔らかになっているのです。なんだか優しくなった。 怖がりのルウはどうも行動の読めない幼児が苦手らしくてです…
ドライブと旅とワンコの車酔い その1 - 生きものがく房《のにある》@越前美山 ドライブと旅とワンコの車酔い その2 - 生きものがく房《のにある》@越前美山 昨年秋は仕事が忙しくて車で走りまくりました。 10月下旬から12月半ばまでで10府県を往来し、ザッと…
ロングリード買いました。 4色展開 (ロングリード 15m イエロー) 丸ロープ 軽量 中型犬 大型犬用 伸縮性抜群 絡みにくい 水に浮く頑丈なトレーニングリード SRT メディア: 15mです。 が、ちょっと長すぎた💦 これまではリールタイプのリードの継ぎ足し(リー…
昨日、雨の中、しんちゃんとともにルウのお散歩なのでしたが。 昨日の記事でも少し触れた通り、道中の雪の残っているところは獣の足跡いっぱいでルウさん落ち着きません。 お昼前でしたが、まだ空中に臭いが残っているのか、ルウは立ち止まってはしきりに鼻…
以前、ルウの毛質について言及したことがあります。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp 曰く、毛が柔らかくて雪がダマになってくっつく云々…。日本犬等、原始的な形態を持つ犬種は付かないはずなのに。 で、その後、それが成犬になってどうなったかの記事を書き…
雪大好きなルウさんですが。 やはり吹雪は苦手のようで。 昨日散歩に出たら、荒天に当たってしまい横殴りの雪。 ワタクシも雪の粒がバシバシ顔に当たって痛かったのですが、ルウもこれには困り顔。「早く帰ろう〜」ってなことになりました。 散歩で帰りを促…
ルウさんですが、3歳を過ぎたころから体形がますますしっかりしてきて、めっきり紀州犬らしくなってきました。 顔だちも凛々しくなって、我が犬ながら「ええ顔やなあ…」と、呟きが出てしまったりしますのです。ルウも結構いい女になって来たんかな、と。 ま…
昨年ヒキガエルにやられたのはちょうど1年前。 ルウさん、ヒキガエル(毒有り)に出会う - 生きものがく房《のにある》@越前美山 昨日もヒキガエルに遭遇し、ルウは興味を示していましたがさすがに手出しはしませんでした。 犬の1年って人と比べたらかなり長…
7月12日でルウは三歳になりました。 動きとか全然落ち着きがなく、子供っぽいので主としては「もう三歳なんか…」という印象。まったく月日の経つのは早い。 犬には誕生日の概念なんてあるはずもないのでワタクシの飼育方針としては仰々しいことはしないので…
『「殺処分ゼロ」はまやかし、日本でペットの「闇処分」が横行する理由 』 a.msn.com 記事でも言及されている通り、根本を何とかしないと減りませんわな。 過去にはこんなの 『犬猫殺処分ゼロへ計画=モデル地区を選定』 - 生きものがく房《のにある》@越前…
この時期、長リードで散歩すると犬はくっつき虫系の種子に塗れてしまいますね。 ヌスビトハギとか。 イノコヅチとか。 その他、キンミズヒキとかチカラシバとかなんかもういっぱい。 中でもイノコヅチは小さくかつ数が多くて、チカラシバは細長くて被毛の奥…
今年になって初めて気づいたのですが。 どうもルウは柿が好きなようです。 これまでも、落ちている青い柿を咥えては放ったりして遊ぶ場面はよく目にしていたんですけどね。 今秋はそこからカジカジ齧り出した(犬は渋みを感じないのかな?)のを機に、落ちた…
相変わらずルウはボール好き。 今でもボールを渡して放っておくと、延々と遊んでいます。 で。時間のない時とか飼い主は横着かましてボールでルウに一人遊びさせておいたりするわけですが…。 毎回何時間もずうっとなぶってるもんですから。あの壊れないボー…
最近のルウさんですが。 二歳を過ぎてから少し体格ががっしりしてきまして。数日前に体重を図ったら12.1㎏あり、これまでの最高体重を500g上回っておりました。これ空腹時なので、実際(これまでは夜ご飯のあとに測ってました)はもう少し重いのかもしれませ…
今回、お友達になれたタロちゃん。 たぶんボーダーコリーですが、小さい頃に保護施設から引き取られたとのことで、正確に犬種は判らないようでした。そして少し体が弱いのです。 お目々クリクリで可愛いですよね。 タロちゃんは普段、お庭のサークル内におり…
毎日暑い日が続きますね 先日のこれ 日射し受け、車に葦簀これでヨシ - 生きものがく房《のにある》@越前美山 役立っておりますよー。 この暑い中、ルウは朝の涼しいうちは車内、気温が上がると日陰に繋いで、なるだけ条件の良いところで過ごしてはもらって…
上打波へ遊びに行って来ましたよー! 場所は打波川の川畔です。 ここは白山山系なのでやはり景色がでかい。同じ山奥でも越美山系の平家平とはだいぶ雰囲気が違います。 いやあ、それにしても景色がすっかり真夏やなー。特に空とか。 もちろんルウも同行で。 …
ルウさん。この前ヒキガエルにやられたあと ルウさん、ヒキガエル(毒有り)に出会う - 生きものがく房《のにある》@越前美山 もカエル捕りの勢いは止まらずでして。 自宅近辺で散歩のときは、この短いリードの範囲内で相変わらず捕まえまくっています。 そ…
福井の嶺北地方は亜種「アズマヒキガエル」ですね。最近よく出没します。 で、カエル捕り名犬ルウさん ルウさんのカエル獲りスキル - 生きものがく房《のにある》@越前美山 早速ちょっかいをかけに行きますが…。 ヒキガエルは有毒です。ヒキガエル(ガマガエ…
最近の自宅でのルウの散歩ですが。 しんちゃんも一緒に行っています。 というのもですね。 家の中でしんちゃんが一人でルウのサークルに近づくと、ルウが唸ることが何度か続き。 挙句に威嚇してしんちゃんが泣いてしまうという事態が起きてしまったのです。 …
今日はルウの二歳の誕生日ですー 二歳ぐらいになれば体型も落ち着き、貫禄出るかなあーなんて思っていたのですが…。相変わらず痩せぎす犬のままなのです 行動もまだ本当に子供です。成犬になった感じが全くしないですわ。もう二歳のなのか…。 まあ、先代ユキ…
先日の平家平へはルウも同伴しました。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp というか、ルウを山で遊ばせる方が主目的だったかもしれません。 ワタクシ、過去記事にもあるように5月に足を負傷しましてしばらく自由に歩けませんでした。その上、田んぼに畑に仕事に…
誰もが弱い「子犬のような目」 人との交流で進化 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト 〈一部引用〉 イヌが眉頭を上げてみせる表情は「子犬のような目」と形容される。無垢で悲しげに見えるその顔を見れば、クールな人でも心を揺さぶられるだろう。 そ…
「壊れない」例のカラーボールですが。 いつの間に?ボールの形がちとおかしい。 - 生きものがく房《のにある》@越前美山 ボールありゃ 遊びは続くよいつまでも - 生きものがく房《のにある》@越前美山 相変わらず変形すれども壊れずにルウの遊び道具となっ…
壊れなくていい!と何度か記事にもしているこのボール。 ボールありゃ 遊びは続くよいつまでも - 生きものがく房《のにある》@越前美山 いえ。確かに壊れないのですが、ルウの執拗なカミカミ攻撃にあってとうとう変形してしまいました まあ、少し前から球形…
車内でのルウの座席をこれまでの助手席から後部座席へ変更しましたよ。 満1歳まではケージを積んでその中に。 その後は助手席と後部荷室(後部座席の半分は荷物専用に改良)を行ったり来たりしていましたが。 今回、後部の座席に犬用マットを敷いてルウの固…
今日の仕事場は、珍しく広々としていてかつあまり人の来ないところだったのでした。 なので。 ワタクシは仕事に専念するとして、ルウさんには長ロープで自由に遊んでもらうことにしましたよ。 最初はご機嫌な様子でボールで一人遊びしてましたが、そのうち「…
勝山市某所の山間部。 初夏です。もの凄い虫でございます。 特に目の周りに群がるメマトイ(目バエ)と何かしらの吸血性アブ。 数が10とか20ぐらい常に飛び回っておりまして。油断すると血を吸われ、吸われるときに口吻を皮膚に突き刺されると結構痛かったり…