野鳥
7月7日に平家平にて鳥類標識調査を行いました。 ※以下、鳥がカスミ網にかかった写真や鳥を手に持った写真を掲載します。抵抗のある方は閲覧をお控えください。尚、標識調査に関してはバンダーライセンスおよび鳥獣捕獲許可証を保持している者が行っています…
6月30日の静岡県某所にて。 野鳥の定点調査をしていたら、向かいの電線にいろんな鳥が出現。雨模様の天候の中、条件が良いとはとても言えない中での電線への止まりでしたが、何か鳥にとって好条件があったんでしょうかね? ヒヨドリはフライングキャッチして…
本日大雨です。警報出ています。 「田んぼってイーネ!」の3回目を行う予定でしたが、中止。イベントは中止でも、自分一人なら多少降っても作業できるかな。と、出てきたのはいいけど、話にならんぐらい降っててお手上げ状態ですわ(笑)どんだけ降んねん。 …
昨日はですね。 田んぼ作業をしていると、近くでサンコウチョウがさえずり。 アカショウビンが鳴くわサシバが飛び回るわで、賑やかすぎてなかなか作業に集中できませんでした(笑) そのサシバですが。 いつもの行動から田んぼの近所のどこかで繁殖している…
鳥の小ネタ二つ。 一つ目。 昨日、しんちゃんとそのお友達が「昨日カメの卵を拾った」と何かの卵を見せてくれたのでした↓ でもデカいし。ワタクシの目には形状からも鳥の卵にしか見えません。なので「カメにしては大きいし、先が尖ってるやろ。これは鳥の卵…
昨日、あわらでの調査を終えました。 ※以下、標識調査時に鳥を手に持った写真を掲載します。抵抗のある方は閲覧をお控えください。尚、標識調査に関してはバンダーライセンスおよび鳥獣捕獲許可証を保持している者が行っています。 足掛け3日で放鳥できたの…
昨日から、あわら市某所において鳥類標識調査なのでした。 あわらは北潟湖を控えているからか湿地が多いのですけれど。ここはいい湿地です。 ここで秋にノジコの渡り調査を実施している旨は何度も上げておりまして。 秋に比べて春の渡りは地味なので、記事を…
一昨日に続きまして昨日も嶺南地方の某所にて。この日は山の上でしたよー。 よきブナ林にて。 ヤマガラが巣材運び。 巣材をくわえたまま樹上をウロウロしていたのですが。 おもむろに飛翔。 したと思ったら近くの鉄塔に止まりました。 どこに入るかまでは確…
福井県嶺南地方の某所にて。 カワガラスの雛がもう巣立っていました。他の種と比べてずいぶん早いですよね。 (ヒナ)おかあちゃ~んごはんちょうだーい! 食欲旺盛です。カワガラスの雛ってカワセミみたいにチーチー鳴くんですよねー。 (親)さっきあげた…
野鳥たちの春の渡りも本格的になってまいりまして。うちのビオトープ田んぼ周辺も鳥たちがわんさかやってきているようです。 朝方ちょっと見ていただけでもツグミ4羽が採餌をし。 ツグミ↑↓ 水浴びもしていましたよ。 ホオジロが囀り。 カシラダカが囀ったり…
昨日3月29日に自宅周辺である上味見地区にてサシバを確認しました。 スギの梢に止まってしきりに鳴いていたので、渡りではなくここで繁殖する地付きのペアの片割れでしょう。遠方から見たときはメスかなと思っていたのですが。 近づいてみるとどうもオスのよ…
福井(の奥越地域)では梅が花盛りです。 ショウジョウバカマも咲き始めました。 でもやはり、我が家の桜(シナミザクラ)の蕾は堅いです。 庭のヒサカキの蕾もまだ開花せず。 ツクシは出始めました。 3/18頃から咲き始めた畑横のリュウキンカはまだ咲いてい…
本日、勝山市でイワツバメの群れを確認しました。 本県嶺北地方でも少数が越冬しているみたいですし、2/9にも自宅近くで確認していますので確認自体は珍しくないのですが、今日のは10羽ほどの群れがいくつもどんどん東に流れていく感じでした。 イワツバメ …
先日、ウグイスのさえずりのことを書きましたが、ホオジロのさえずりもだいぶ盛んになってきました。 池田町の山奥にて 春の渡りも始まり、早い種では繁殖の動きもあり、鳥の動きが活発になりつつあります。我が家の周りでは夜にオシドリが飛び回るようにな…
福井県丹南地域の某所にソデグロヅルがしばらく滞在し続けているとのことで、かなり久しぶりに「バードウォッチングをする」ためだけにでかけてきました(笑) そんなに長くは見ていませんでしたが、観察中はほぼ採餌しておりました。 ソデグロヅルは全長135…
12月半ば、突如現れたこの個体。 クマタカなんですけどね。我が家から双眼鏡で観察できました。 詳しい情報は差し控えますが、見る人が見ると「これが今の時期いるの?!」ってなるかもしれないような個体なのです。ただ、まあ、それまで気配もなかったので…
9月下旬から現在11月中旬まで怒涛のような忙しさでしたわ。 10月1日のえけーわへの準備、本番、後かたずけ。 それが終わると秋のバンディング開始(これがまた忙しい)。 それとほぼ同時進行の秋のシカ調査。 11月に入るとソバの収穫。 その他、家の冬準備も…
あと半月に迫りました、秋まつり「えけーわ」 gakubounoniaru.hatenadiary.jp お祭り自体も楽しいものにしようと思っていますが、それ以前に会場周辺は生き物いっぱいで散策するのも楽しいのです。 見どころいっぱい上味見散策図(画:micky mountain) この…
先日の記事の続報ですよー。 9月14日に、上記と同所の足羽川河川敷にて150羽ほどのニュウナイスズメの群れを確認いたしました。 ↑ ニュウナイスズメのメス。たぶん換羽中。河川敷はオオブタクサ満開 よく見るとスズメも混じっていますが(笑)群れはほぼニュ…
福井県旧美山町の足羽川河川敷には、秋になるとニュウナイスズメが渡って来る場所があります。 9月8日撮影(左2羽がニュウナイ、右2羽はスズメ) 今シーズンは9月5日の初認でしたが、年によっては8月下旬に確認したこともあります。4~5年前に発見して(初…
だいぶ遅めの報告になりますが。8月22日~25日で平家平にてバンディングを行ってきましたよ。 ※以下、鳥がカスミ網にかかった写真や鳥を手に持った写真を掲載します。抵抗のある方は閲覧をお控えください。尚、標識調査に関してはバンダーライセンスおよび鳥…
今月のサトツナギorganicバザーロ(マルシェ)です。 出店数は少ないのですが、草木染ワークショップや植物観察会など盛りだくさん! 下の図の場所でやってます。 福井市中手町です この時期はちょうど夏鳥の渡りが賑やかになってくる頃。もし野鳥の観察がで…
だいぶUPが遅れましたが、6月10日は鳥の調査で赤兎山登山だったのでした。 標高1629m。ピーク付近は亜高山帯で、普段見られない植物も多く、なだらかな地形にはところどころ湿地が見られます。 こんなところでもモリアオガエルの声が聞こえ、卵塊も見られま…
6月17日(土)に開催したサトツナギオーガニックバザーロですが。 梅雨時期にも関わらず好天に恵まれ、来客にも恵まれるだろうと期待したのですが…。数だけ見るとさっぱりでした曜日をずらしたのが悪かったのか、他にいろいろイベントが重なっていたのか…。 …
法人名でなんとなく五七五(笑) 6月11日に一応「田んぼってイーネ!」実施しました。が、参加者有りませんでした。問い合わせはあったんですけどねー。当日が天候不良で参加見合わせの方や、タイミングよく家族で風邪を患われた方とかが重なり、結局主催者…
6月3日は約半年ぶりの平家平なのでした。 ハクウンボクが花盛り 今回は標識調査ではなく、ラインセンサス調査のみで、いつもとは違うミズナラ林へ。 平家平はブナの純林ばかりが有名なのですが、実はミズナラ林もかなり立派です。ま、近年は多聞にもれずカシ…
この数日いい天気が続きましたねー。 5月3日から4日にかけて、あわら市にて鳥類標識調査(バンディング)を実施しましたよ。 この時期、春の渡り調査としては、当地としては時期的に遅いと思われまして。放鳥数には期待していなかったのですが、まだツグミ類…
本日3月30日、上味見においてようやくツバメとサシバを確認しました。 サシバは3月25日に京都府但馬地域で、ツバメは3月28日に能登半島中部で確認していた(その前からいたらしいけど)のですが、上味見では昨日までさっぱり声も聞こえませんでした(ただし…
昨日、今日(3/4~3/5)と午前中中心に近所でクマタカ調査を行いましたよ。 短時間の調査でもよく飛びます。う~む。ペアでのディスプレイフライの場所、出現の仕方、消失の仕方、どれをとっても睨んだ谷にペアがいるとしか思えんのよなー。 まあ、決定打はな…
昨日(3/2)夕方、アカガエルの卵塊をしんちゃんに見せるために再び田んぼへ。と思ったのですが、たどり着く前に3年前あの鳥が止まっていたあの場所にまたあの鳥のような大きな鳥が止まっておりまして。 あいにくにも、夕方にカエル目的で出てきたため双眼鏡…