生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

おろし蕎麦のあとは焼酎蕎麦湯割り。

直近の投稿以降、いろいろあったのですがやはり年の瀬は何かと忙しくて更新が滞ってしまいました 本日は大晦日。 新蕎麦十割で手打ちしまして、家族みんなでおろしそば。 蕎麦茹ではワタクシの担当でありまして、ぺぺから台所を預かっているとシンクに珍客登…

新蕎麦をお世話になった方々に。

先日の新蕎麦打ち会ではそば粉の様子を全然上げれていませんでしたが。 gakubounoniaru.hatenadiary.jp こんな感じです。左が3年物、右が今年の新蕎麦です。新そば粉は少し緑色がかっているのが分かります。 まだ古い粉も残っていて、なかなか自分の口には入…

♪政府の赤字はみんなの黒字♪

これね。 www.youtube.com 安藤裕さんの解説は判りやすいです。上記サイトでは時事ネタ中心の発信ですが、他の動画で消費税はなぜ景気低迷(というか減退)をまねくのかとか、PB(プライマリーバランス)の黒字化はなぜおかしいのかとか解説してくれています…

福井の地酒 梵 純米55

梵では一番市場に出回っている銘柄じゃないでしょうか。 「梵 純米55」。読みは「じゅんまいごーごー」らしいです。 原料米:麹米に山田錦、掛米に五百万石 精米歩合:55% アルコール度数:14度以上15度未満 色:薄黄 精米歩合が55%なら吟醸酒として出して…

久々のウズラちゃん

長らくウズラちゃんの話題がUPされていなかったですが…。2羽とも元気です。お世話は基本しんちゃん担当ですし、秋は超多忙で記事を上げる余裕もなかったのです オスのダイは「元気」というか、メスのショウを追いかけるのに必死です。 また機会があれば記事…

本日も天気がよくて大野市へ。

今日は予告?どおり大野市へ出かけてきましたよー。めちゃ天気ええ。 R158バイパスより、車窓からの経ヶ岳。美山側からのトンネルを抜けると眼前に広がります。 結ステーションの駐車場。時計台が目印。大野市観光の拠点になります。 越前大野城。金森長近の…

久々に見た太陽は眩しすぎ!

おお、太陽☀️5日ぶりの太陽!眩しいぜ‼️ 北陸の冬の、天気が悪い日が多いのにはもう慣れっこなのですが…。ほぼ太陽が出ず、こんなに雨雪が降り続いたのは久々でしたわ。 新潟出張の時から10日間連続で降雨雪。いや、今日も早朝雪が降っていたので11日連続か…

ふぐひれ酒、探してみたけど見つからず…

先日、山口出張していたのですが。 山口と言えばフグ。で、土産物屋さんにあった「ふぐ茶漬け」なるものを購入してみましたよ。 今回はお茶漬けではなく、白がゆにぶっかけてみましたよー。 うん、美味そう。いや、美味かったです。 が、まあ、フグ自体が淡…

ほーちゃん、少し荒れてしまう。

先日は、長期出張の後もあまり「荒れて」いなかったほーちゃんの記事を上げましたが。 今回、少し長めの出張から帰ってきたらちょいと荒れていましたわ ちょっと、というか全然写真では分からないのですが、ワタクシに対しても少し警戒の体制を取って籠から…

世良さんのポストに激しく同意します。

ASKAさんのポストも渋いけど、世良さんもいいこと言うてくれてます。 与党の認識は全体的にこのような感じだ財務省(大蔵省)主計局出身国民民主党の玉木氏は細かく説明されていたが---日本経済が30年低迷したのは「経済の解る人材」が与党中央に著しく乏しい…

大雪が積もって喜ぶのはのはだあれ。

昨日寝る時にはまったく雪などなかったのですが、朝起きたら一面真っ白❄️ だいたい20cmぐらいでしょうかね。積もりました。 初積雪は(たぶん)12月8日だったのですけどねー。この時はたいしたことなく。 1週間で根雪になりそうな本格降雪となりました。 人…

すんなりと決めればいいのになぜ揉める?

103万円の壁で。 最初は与党が財源は?と、玉木氏に詰め寄り。 三党合意したかと思ったら、今度は立民が首相に財源は?と詰め寄っていた。 「減税したら税金が減るやろ」みたいな言いがかり。 バカなの?コントなの? 可処分所得増やしてお金の回りをよくし…

最後でも「やっぱりあなたのソバが好き♡」

サトツナギの「やっぱりあなたのソバが好き♡」3回目のイベント「新蕎麦打ち会」を12月8日に実施いたしました。 車のトラブルで参加できなくなった方もいて、ちょっと少な目の人数ではありましたが、無事開催できました。今回は初めて旧上味見小学校(福井市…

池田屋酒造 謙信 特別純米酒

現在、新潟にいます。 新潟と言えば?…コシヒカリ。 いえ、コシヒカリは福井発祥なのです。ちなみにうちで作っているお米もコシヒカリです。 新潟(越後)と言えば。 ワタクシにとっては「上杉謙信」。その謙信の名を冠した日本酒が糸魚川にありましたわー。…

この時期にこの場所でクマの足跡とは。

新潟と長野の県境近くの山中にて、一昨日12月9日。 積雪上にてクマの足跡発見! 朝9時半ごろの発見ですが、まだ新しかったので昨夜から早朝までに付いたものだと思われます。 そんなにでかくはない?いや、でかいか(笑) この時期にこの場所で、積雪有るの…

2024年11月17日サトツナギorganicバザーロ

11月17日サトツナギorganicバザーロ。 あいにくの雨模様でした。朝方では「雨時々曇り」みたいな中途半端な予報で、良い方に転べば太陽も出てくれるかな~と思っていたのですが、どちらかというと悪い方に転んでしまったらしくて一時は強めの降雨もありまし…

ほーちゃん、元気です。

12月になってしまいました。師走ですな。 この秋は何かと忙しく、更新が滞って全然UPできていませんでしたが…。 ほーちゃん、元気です。 先日は長期出張があったので「荒れる」かな~と思っていたのですが、帰ってきたら今回はそうでもなく意外と素直にすり…