生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

ほーちゃん。変わりなさ過ぎてネタがない…

ほーちゃん元気です。

f:id:noniaru:20201122225306j:plain

ここのところ暖かな日が続いておりますが、それでも朝夕は寒かったりするのですけどね。全然ふつーに過ごしております。

もう4歳を過ぎてしまったし、寒さ慣れしてしまったんですね。主も全く心配しなくなりました💦

少し前から換羽が始まりました。またダラダラと長い換羽が続きます…。

 

 

👇よければポチッとお願いします🦜

にほんブログ村 鳥ブログ 中型インコへ
にほんブログ村

 

 

 

初挑戦。動画の編集一苦労

えけーわ2020のために作成した「生きものがく房のにある」紹介動画です。

https://youtu.be/oA_G7nmXLaM

ま、ここに来られてる方々には散々ブログで見てきた内容ですが(笑)

動画(スライドショー)編集初挑戦で結構苦労したんですよ〜。

同じアカウント内に地元上味見の野鳥スライドショーもあるので合わせてご覧いただければと思います。

 

 

👇よければポチッとお願いします🎞

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

空白の期間に何があったのか。

実は9月下旬、仕事中に草に埋もれた側溝に嵌り左足に大怪我をしてしまいました。

落ちた瞬間、膝関節を逆に捻って「ぐりっ」っというイヤな感触があったので、たぶん脱臼寸前だったのだと思います。幸いそこまでは至らなかったですが靭帯をしこたま伸ばしたようで、2日間は全く動けず、2週間松葉杖生活を余儀なくされました。

f:id:noniaru:20201108075214j:image

おっさんのきたない足ですが💦左足膝周りがボコっと腫れているでしょ。めちゃ痛かったんです。その後順調に回復して現在普通に歩けていますが、まだ正座はできない状態です。

9月の初めには廃材を薪に加工している最中に、材に打たれた錆釘(たぶん二寸)を踏んで踵に大穴開けてしまうし、まあ9月は結構散々でした。

なので。時間たっぷりあってブログの更新も全然問題なくできたはずなのですが…。もうなんか気分しょんぼりで文章書く気がまったく起こらなかったっすわ。

怪我から立ち直ったあとは「えけーわ2020」の準備に追われ。初めての動画作製で脳内てんやわんやでしたわー(笑)

ま、これも一段落でほっと一息。今日のお昼に「生きものがく房のにある」も↓で動画が配信されますので、よかったら見に来てくださいね。

萌叡 (ほうえい)の里通信

動画自体はYouTubeですのでそちらで「えけーわ2020」を検索してもらっても閲覧可能です。てか、公開されたらここにリンクしたらいいのか。また上げます。

f:id:noniaru:20201108082649j:image

↑11月4日の平家平。今年はアトリが多いですね。

 

 

👇よければポチッとお願いします🤕

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

長いこと休んでいたので備忘録

今日はしばらく休んでいた間の備忘録。

 

9月16 日稲刈り。いもち病が出てしまって収穫減。長梅雨の年は要注意なのだそう。

f:id:noniaru:20201107210319j:image
f:id:noniaru:20201107211740j:image

農作業でバタバタしている間にはるちゃん6ヶ月。表情豊かになってきて超可愛い♡

f:id:noniaru:20201107211809j:image

10月4日に大根種まきで十日後ぐらいに無事発芽。今年はちょっと遅かった…。収穫できるかな。

f:id:noniaru:20201107211836j:image

北陸にクマ大量出没。うちの周りにも頻出して10月18日には道端にクマ糞が。しんちゃんツンツン。

f:id:noniaru:20201107211958j:image

10月21日頃からサツマイモ 掘り。今年は一気に掘らずにしんちゃんとちびちび掘ってます。なのでまだ残ってます。

f:id:noniaru:20201107212044j:image

そして今日、小豆収穫。成りはそんなによくないけど、これまでのように腐らせはしなかった。

f:id:noniaru:20201107212113j:image

 

今夏は、8月中頃までウソのように仕事が入って繁忙期明けはヘロヘロ自失状態だったのですが。

9月に入ってからは時間に余裕もできて自分を取り戻しつつあるわと思っていたんですけどねー。それが下旬にまさかの大怪我。

しばらく動かけず、もうガックリでしたわ(−_−;)

 

 

👇よければポチッとお願いします🍁

ブログランキング・にほんブログ村へ

コロナにも負けずに開催えけーわ2020

今年の唄まつりえけーわですが。

コロナ禍のこともあり野外広場での催しは控えました。

お祭りの準備に取り掛かる3月の時点で新型コロナ蔓延の兆しは見えており、かつ秋には落ち着きを取り戻している予想も見られ、意見の分かれそうなところではあったのですけれど。

開催予定で進め、もし中止にしなければならない場合、様々な関係者の方々に迷惑がかかってしまうし、開催するとしても主催側はかなり神経をすり減らす羽目になるだろう。開催の見極めをするまでコロナの状況を悶々鬱々と監視しなければならないし…。それならばいっそ!

ということで。

今年のえけーわはだいぶ趣きを変えてネット上にて「えけーわ2020」として開催することになりましたよ。

主に、萌叡の里のページを作っているFacebookでの配信になります。

萌叡 (ほうえい)の里通信

これまで出演していただいたアーティストさんや出店者の皆様、あるいは萌叡の里で活動する里人が各々自己紹介映像作ってお祭り期間中にUPしていくことと相成りました。

11月6日〜8日のお昼頃、テーマ別にスレ立てして動画をリンクさせます。FBにアカウントをお持ちの方は是非萌叡の里通信へお越し下さい。

のにあるの紹介映像も作ってますよ。

f:id:noniaru:20201106114943j:image

 

悶々としていた気分も少し晴れ

ちょいと事情がありまして長らく休んでおりました。

 

やはり事情があって、今年は平家平へ調査にも行けず少々悶々としておりましたが、近所調査地では秋の渡り標識調査をなんとか実施できました。

家の近くに調査地があるのはありがたい。

f:id:noniaru:20201106084556j:image

11月1日にはアオジが大挙してやって来ましたよ!今年は渡りがちょっと遅いのかな。

 

当サイトでは何度も触れていますが、上の写真のジョウビタキ(♂1stW)はガクが保持しております。ガクはバンディングライセンスと鳥獣捕獲許可証を所持して調査しておりますよ。あしからずご了承ください。

 

これからはボチボチ更新できるかな。

 

 

カナブンやミョウガや山椒で盛りだくさん

ネタができたら都度記事を上げたいのですけれど。まだ、あまりゆっくりと書いている時間が無いので最近のトピック走り書きいたしますー。

f:id:noniaru:20200803120055j:image

しんちゃんは相変わらず虫大好き。一緒に網持って行って直接捕獲したりもしますが、庭先にバナナトラップもしかけています。
f:id:noniaru:20200803120049j:image

昼間はカナブンがいっぱい来ます。カナブンって青銅色?銅色?みたいな鈍い色のばかりだと思っていたのですが、緑色が強い個体とか赤みが強い個体とか色々いて綺麗です。

緑色を帯びたカナブンよりさらに鮮やかな緑色のアオカナブンもやって来ていました。
f:id:noniaru:20200803120102j:image

うちのバナナトラップはバナナに味醂をかけるのみの至ってシンプルなタイプです。それでもカブトムシやノコギリクワガタも来てくれましたよ。しんちゃん大喜びヽ(´▽`)/

畑の横ではカヤネズミの巣。もう繁殖は終わってるのかな?一度姿を写真に収めたいと思って無人カメラしかけてみましたが、不発に終わるかも。
f:id:noniaru:20200803120059j:image

カヤネズミの巣の目撃頻度高いです。稲刈り時には田んぼでいくつも見られますし、この地域は密度高い目なのかも知れません。

家の裏ではミョウガ採れてます。これからシーズンですよね。
f:id:noniaru:20200803120111j:image

こちら↓の山椒も家の裏。前の家に住んでいるときにぺぺからここに生えていた苗木を貰って植えていたのですが。結婚してこちらに引っ越ししてきて山椒は里帰り。それから4年にして初めて実をつけましたよ。
f:id:noniaru:20200803120115j:image

数がまだ少ないですが採集して食べてみます。お味の方はまた後日。

田んぼは花が出始めました(8/2確認)。
f:id:noniaru:20200803120107j:image

7月は雨が多くて気温も低かったので例年より遅くなるかと思われましたが、暑かった昨年より1日遅いだけでした。でも花穂が出ているのは一本だけなので一株だけ先走りしたのかな?全体的な開花はもう少し先になりそうです。

慣行の田んぼでは、早いのはもう稲穂が垂れてきてますね。

 

 

👇よければポチッとお願いします🐞

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村