生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

2024年3月31日草くぅさ会

3月31日の「草くぅさ会」の様子です。

カラっと好天に恵まれたわけではないですが、暑くもなく寒くもなく雨も降らず、程よい天候の中実施できましたよ。採集の先導は僭越ながら植物の専門家でもなんでもないワタクシが行わさせていただきました💦

主役の野草ですが、説明のために朝一ちょろっと会場の周りを歩いただけで、これぐらい種類は見つけられましたよ。

開始は10時から。参加されたみなさまと上味見の田んぼ周りを一緒に歩きまして。

食べられる野草を見つけながら採集していきました。

3月の冷え込みで予想より草の出が悪かったのですが、ヤブカンゾウは食べごろなのがいっぱい出ておりました。

ノビルは掘るのが楽しいこともあるのか、毎年大人気です。

田園地帯だと普通に生えている種だと思うのですが、意外とみなさん気づかれていないようで、道端にいっぱい生えているのを見て驚かれます。

参加者さんが実際に採られた野草。左から、コウゾリナ、タネツケバナ、ツクシ、フキノトウ、シャク、ノビル。

調理は若者も手伝ってくれましたー。

アサツキいっぱいのお味噌汁。

山菜でもそうなのですが、天ぷらは調理法としては万能ですね。なんでも美味しく食べられます♪ 苦くて敬遠していたフキノトウの花も、今回天ぷらにしてみたら美味しくてみなさんに好評いただきました(写真はシャクを揚げています)。

できあがったお料理。女性陣ががんばってくれました!

参加者さんが多いので、前もって調理していたものも結構ありますけれど。

楽しく食しましたよ~。

おそらく。こんな草がたべられるの?!という驚きや、それを食べてみたらすごく美味しい!という実感からなのか、みなさん始終ややテンション高めで(笑)過ごされている様子でした。主催側としても嬉しい限りです!

毎年楽しいのです。過去記事張っておきます~。

2022年

2023年


調理にはこれを参考にしていたみたいです。

一般社団法人サトツナギ

 


👇よければポチッとお願いします🌱
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村