生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

こんばんは。モリアオガエルにアマガエル

最近、夜の散歩(ルウのですよ)をしているとやたらとモリアオガエルアスファルトの道路端、というかときおり真ん中でうずくまっております。

逃げようという気が有るのか無いのか、はたまた何かの理由で動ける状態ではないのか、すぐ捕まります。f:id:noniaru:20190530234307j:image

付近で産卵できる水場はそれほどないのですが…。ひょっとして産卵場所を探しに出て来て力尽きているのかな?

 

そして、家に入ると今度はアマガエルさん。f:id:noniaru:20190530234735j:image

この方々は家へはもっぱら採餌に来ています。靴脱ぎ場へ進入していたので写真の個体に犬猫の毛がいっぱい付いていますが、運が悪いとこのまま干からびてしまったりもします。

ま、大概は食べるものに恵まれているので丸々としていますが。

この地域はヤモリが少ないのでそのニッチをアマガエルが丸ごと引き受けていますよ。

 

なんにしても、この時期カエルが何かとお騒がせで面白いのです。

 

 

👇よければポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

泥だらけになっても子供は大喜び

田植えしました。

再生させた新しい田んぼはビオトープ水田として手植えの方針。

なので、友達も呼んで大勢で楽しく田植えしましたよ♪

f:id:noniaru:20190527084342j:image

f:id:noniaru:20190527085124j:image

と言っても大人は最大6名でしたが。

 

子供たちは田植えなんてそっちのけで泥遊び。

すぐに真っ黒になってしまった。

f:id:noniaru:20190527084655j:image

まあ、実際のところ、子供たちには手伝いよりもこれをして欲しかったのでその意味で目標達成かなー。

子供は何人か集まると間違いなくこうなるんですね(笑)めちゃ楽しそうでした。

 

f:id:noniaru:20190527085044j:image

ワタクシも含め、田植えは素人ばかりで手際は良くなかったのですが、夕方までに概ね終了。

慣れない作業でみんなヘトヘトになりましたが…。

 

毎年こんな感じでできれば良いのですけれど。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ルウさん、後部座席に移動させられる

車内でのルウの座席をこれまでの助手席から後部座席へ変更しましたよ。

f:id:noniaru:20190524063717j:image

満1歳まではケージを積んでその中に。

その後は助手席と後部荷室(後部座席の半分は荷物専用に改良)を行ったり来たりしていましたが。

今回、後部の座席に犬用マットを敷いてルウの固定席にしました。

f:id:noniaru:20190524063724j:image

後部は人が足を伸ばすスペースに台を置いて板を渡し、座席から単一の平坦部ができたので助手席のときより少しは広々としたかな。

助手席に犬がいると仕事がし難いし。

後部荷室は犬が不安定。

なので、後部座席への移動は以前から考えていたのですが、荷室からの荷崩れの心配があって躊躇してしていたのです。

それを荷物の置き方の工夫と一部固定で解決し、ひとまず荷物が崩れない状態に落ち着きました。

主は犬と荷物の収まり具合に満足していますが、ルウはまだ若干落ち着かないかなー。

彼女はフロントから景色を見るのが好きなようで、それがし辛くなったのが不満な様子。

 

その代わり寝やすくなったやろ。慣れるまで我慢しろ。

 

 

👇よければポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

 

 

代かきが終わってつかの間の休息

昨日、代かきが終わりました。

f:id:noniaru:20190523122453j:image

今年は休耕していたところを田んぼに戻す作業があったので、面積の割に時間がかかって結構大変でした。

大きさとしてはだいたい1/3反(3a)ぐらいで、ここは来年からはほぼ常時湛水の不耕起ビオトープ水田にする予定です。

収穫も大事ですけどねー。生きものにたんまり集ってもらえる場所に。

 

うちの地域は山間だからかサギが少なくて田んぼの時期は野鳥が寂しいのですが、それでも、従来の方の田んぼの代かき中はハシボソガラスのペアがやって来てくれたり、カルガモが飛来してくれたりしましたよ。

f:id:noniaru:20190523123351j:image
f:id:noniaru:20190523123355j:image

ひとまず、代かきが終わって田植えまでホッと一息。

田植えが始まると草取りに追われてしばらくは休む間がないのです。

 

そう言えば、

この日は横のスギ林でサンコウチョウが囀っていました。この声を聞くと、夏鳥だいたい揃ったかなーと感じますよ。

 

 

👇よければポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

シロマダラ、猫にやられてご臨終

我が家はヘビのシロマダラの目撃頻度が高い旨、以前にも記事にしていますが。

家の中にシロマダラ - 生きものがく房《のにある》@越前美山

また出ました。

f:id:noniaru:20190522131430j:image

計測はしてませんが、およそ50cmぐらいの成蛇。

こんなに大きいのは初めてかも。

f:id:noniaru:20190522132443j:image

今回もやはりネコの仕業かと思われますが。

犯人はどちらなのかなー。

猫の好きなもの - 生きものがく房《のにある》@越前美山

 

シロマダラ福井県レッドリスト要注目種に指定されています。

夜行性なので目撃例が少ないのですが、それなりの数が生息しているようです。

 

 

👇よければポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

「畔直し」という名の苦行のはずが…

明日明後日あたりに行うであろう代掻きのために、本日、畔の草刈りを行なったのですけれど。

ま、草刈り自体は難しい作業でもなく順調に進んだのですけどねー。

その際に見つけた畔の崩落したちょっと気になるところを補修したのですよ。

 

そしたら。

現在の水際から50cmは外側あたりに水止めの波板発見。

f:id:noniaru:20190520200732j:image

ということは…。

現在の畔を一反の一片約30m、50cm幅で掘って行かないといけないのじゃないか?

 

ということで…。

掘りました。

f:id:noniaru:20190520201035j:image

少なくとも2年間は畔として踏み固められていた、というか、むしろ叩いて固めてたのでかなりの重労働でしたわー。めちゃ疲れた。

ほんとに。苦行シリーズ第三弾ですよ。

 

まあでもその分田んぼ広がったしで、ぺぺに自慢気に話したらですね。

 

「ああ、そうだよ。いつも(自分が田んぼしていた頃)はそこまでトラクターで耕してたよ」

と、あっさり。

 

おい。それなら早く知らせといてくれよ。

少なくともワタクシが本格的に田んぼ始めた昨年の時点では、波板はミリほども出ていなくて存在すら知りませんでしたわ。知ってたらトラクターでワシワシ耕したのに。

 

苛酷な作業にヘロヘロになりながらも「苦行シリーズ」gakubounoniaru.hatenadiary.jp

に新たなネタができたわい」とかほくそ笑んでたんですけどねー(笑)

 

なりませんやんね。

 

いや、入れてもいいのかな。

 

ま、どちらでもいいか。

 

 

 

👇よければポチッとお願いします 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

福井市で今度は♀だよサンショウクイ

4月に続きまして、再びサンショウクイさん。

f:id:noniaru:20190517231421j:plain

♀の成鳥でしょうかね。

採餌しているようでしたけれども、こちらは前回のエナガに続きまして、やはりオニグルミの木でした。オニグルミ…食草として昆虫に大人気なのかな?

f:id:noniaru:20190517231407j:plain

眼光鋭く狙いをすましたり。

f:id:noniaru:20190517231350j:plain

同じところを覗き込んだりして、獲物を見つけると飛翔して捕まえに行きます。

 

福井市のとある里山ですが、サンショウクイ密度高いです。もう繁殖は始まっていると思いますが、あちらこちらで声を聞き姿も見ます。

しっかりと繁殖確認したいけどなあ。営巣を見つけるのはなかなか難しいんですよね。

ちなみに国のレッドリスト絶滅危惧Ⅱ類(ランク高いです)、福井県レッドリスト要注目種です。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村