生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

昨晩はツクシとスギナで卵とじ

先の記事でも触れましたが。

昨日はしんちゃんとツクシ採りだったのでした。



今シーズンはちょっと時期を逃してしまって、もう無理かな…とか思ってたんですけどね。

ルウの散歩のときに探してみたら、まだ食べ頃のツクシが場所によってはわんさか生えていたのです。

そんでもってしんちゃんとGO!


ツクシって時期さえ逃さなければ資源としてはほぼ無尽蔵ですからねー。

今回もいっぱい採ってきましたよ(これは第一弾で、この後もさらに摘んでます)。


ついでに出始めのスギナも。


この夜のおかずは萌叡塾さんの平飼い有精卵でツクシとスギナの卵とじ(オムレツ)とツクシきんぴらでしたよー。


使用した卵は萌叡塾さんの卵で、色付けのための飼料を与えていないので黄身は文字通り黄色。

オレンジ色じゃなく、綺麗な卵色なのです。

完成!


ツクシの卵とじは失敗してしまいましたが…。


ツクシは袴を取るのが大変ですけど、年に一回ぐらいは苦労してでも食べたくなる味ですよね。

スギナはビミョーだけど(笑)


まだよく分かってないときは、ツクシは出ていればなんでも摘んでましたけど、実はまだ胞子を飛ばしていない、先端の筆部分(なんていう名称なんやろ?)が硬いものの方が確実に美味しいです。

胞子であちこち緑色になってしまいますが💦

これがいい味付になってるんかな。



励みにしてます😆
来訪された皆様、よければコチラ⬇クリックしてくだされ~🙇
https://eco.blogmura.com/satoyama/ranking.html にほんブログ村 環境ブログ 里地里山