生きものがく房《のにある》@越前美山

福井県美山発。我が家の犬猫インコのお話。都市育ち夫婦→移住した山里での生活のお話。野鳥観察日記もあるよ。初めての方はカテゴリー「初めての方はこちらへどうぞ」を閲覧あれ。登場人物や動物のこと書いてます。

2008-01-01から1年間の記事一覧

大野盆地で「カモメ」

福井では、GWは田植えの季節。4月19日に大野盆地の田園地帯を車で走ると、あちこちの田んぼで「しろかき」をしていた。その、しろかきの終わったまっさらな田んぼになにやら白い鳥。現在、野鳥は春の渡りの真っ只中である。そうか。(もともと内陸部でも比較…

湿地に咲く黄色い花

4月20日 福井県三方上中郡若狭町 中山湿地(カヤ田)にて。湿地の内や外には、冬鳥であるアオジやツグミがまだ多数おり、アオジなどは頻繁に囀っているのが聞こえる。上空にはヒヨドリの群れやサンショウクイが渡って行く。カヤ田はまだまだ賑やかだが、実は…

犬の前肢とその第一指

ユキと暮らすようになってから、犬は意外と「前足」を使うことに気がついた。ガムを食べるときも意外と「カッチリ」前足で挟んで固定するし、自分に転がってきたオモチャなんかも前足で器用に止めてしまう。前に実家にいた犬(ゴロー:秋田犬雑種)はこんな…

ユキ(紀州犬)の猟欲

ユキには狩猟の訓練などまったくしたことない。だが、日本犬のユキは訓練をせずとも「狩り」への欲求は非常に強いものがあるらしく、我が家に来た40数日齢の時からすでに風に舞う枯葉を追い掛け回していた。この猟欲を刺激してしまうと実に制御し辛く、何も…

六呂師は花盛り(福井県大野市)

4月15日。あまりに天気がいいので昼休みに散歩してみた。福井県大野市の六呂師高原「自然観察の森」。ここはまだ桜には早いけれど…、地面を見ると様々な花が咲いていた。大野城のカタクリの花の記事を書いたのがちょうど1週間前。標高差約400m(位だと思う)…

ニホンオオカミは生きている?

西田智著「ニホンオオカミは生きている」 2007年 二見書房この方、ニホンオオカミを撮影されました。いや、学界的には「ニホンオオカミ」とは認められていないが(本書の中で、哺乳類分類学の大家、今泉吉典氏が「ニホンオオカミと確信している」と述べてい…

クロツグミのさえずり

今年はどうも夏鳥が遅い。…ような気がする。先週、仕事で京都の山を散々歩いたがとうとう夏鳥(小鳥)のさえずりは聞かなかった。サシバのみがあちこちででかい声を張り上げていたが。昨年の同じ頃の記録では、すでにセンダイムシクイがさえずりが聞かれてい…

カタクリの花満開(福井県大野市)

福井県大野市の亀山にて。一部はもうしおれていたが、おおむね開花。結構大きな群落だが、斜面が急であまり目立たないなぁ。人が少ないので独り占めしたような気分。桜はあともう少し。今週末は花見かな。

大阪市での犬や鳥の話題など

4月4日。大阪のS吉公園へユキの散歩に行くと桜が満開だった。天気が良くて気持ちがいい。私が仕事で留守にしている間は父親がユキの散歩役。ユキの散歩は父の健康には良い。が、ご老体の父の散歩ではユキの方は少々不満のようだ。久しぶりの遠出に、ユキも心…

スズメも恋の季節

ツバメやイワツバメは上空を飛翔し始めているが、夏鳥の本格的なシーズンはもう少し先。でも、スズメやセキレイ類などはもう恋の季節。あちこちでメスに求愛する鳴き声や姿が見られ、早いやつはもう巣作りも始めているようだ。ところでそのスズメ。一見、地…

オオアカゲラのドラミング

奥越の山ではオオアカゲラがドラミングを行っていた。もうそんな時期なのか…。何度かこの辺りにやってきてはしばらく留まる。近くで営巣するのだろうか?オオアカゲラは枯れ木を好んで営巣すると聞く。ドラミングしていた木も大きなアカマツの枯れ木だ。もっ…

奥越の春(福井県大野市より)とユキ

福井県大野市南六呂師の「自然観察の森」にて。標高550m前後。積雪は多いところで60cm。例年より少し少ないかな?すでに地面むき出しのところも多い。マンサクは満開。一月前はこんなだった→http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/40855748.html神明山の頂…

三線・エイサー 福井市文化会館に向けて

我が三線サークル「いちゃりばちょーでー」は、今年も福井市文化会館での催し「日本の民謡~うたとおどり~」http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/34279241.html に参加する。6月22日公演。エイサーチームと合同の参加で、我々は地唄で「テンヨー節」「仲…

プチベジタリアン

ベジタリアンには以前から懐疑的だった。イメージとしては、ベジタリアン=動物愛護。動物を「殺める」のが「イヤ」だから肉は食べないという甘ったるい理論。気持ちは解らないでもないけれど…。でもこれ、私的には「動物はダメだけど植物はいいの?」と思っ…

紀州犬ユキ7歳

紀州犬「ユキ」7歳。本名(血統書登録名)「秀美号」。ブログにUPし忘れてしまったけど、2月25日が誕生日で最近7歳になったばかり。そろそろシニアの仲間入りだけれども…。まだまだやんちゃで動きは子供の時のまま。若い頃よりは好まなくなってしまったけど…

2月のカヤ田(福井県若狭町中山湿地)の鳥たち

http://blogs.yahoo.co.jp/gakugaku0225/41153820.html の続き仕事が混んでてUPが遅れてしまったけど…。2月29日のカヤ田の様子を。今冬はどうもシロハラ、ジョウビタキ、ミソサザイが多いように感じる。比較的どこに行っても声を聞くことが多い(本州中部お…

死毛抜き

「死毛」なんて単語あったのかな?ふと思ったけど、自分ではずっとこう呼んでいる。年2回犬は体毛が生え換わる(ユキは少し変則的で、半年より少し短いサイクルで換わっているよう)が、そのときに抜ける「古い毛」のことだ。死毛はある程度の塊になって浮き…

イワツバメ飛来

今日、愛知県某所でイワツバメの声を聞いた。「ジュリジュリジュリ」と一声聞き、慌てて空を見上げたが姿は確認出来なかった。やはり、ツバメ類の声は強く春を感じさせる。もっとも、イワツバメは中部地方以西の各地で越冬が確認されているらしく、ツバメほ…

ウグイス初鳴き(福井県若狭町中山湿地)

本日早朝、福井県三方上中郡若狭町気山の中山湿地(通称「カヤ田」)にてウグイスの囀りを聞いた。福井県では今年初めて聞いた囀りだ。ま、囀りといっても他聞にもれずまだまだ下手くそで、グゼりに近い声だったけれど。ここカヤ田は、先日の寒波で積雪がま…

マンサクはまだ・・・

「かけやん」さんのサイトで「マンサクの花開花」http://blogs.yahoo.co.jp/kakeyan52/54823360.html との情報があったので、大野市南六呂師の神明山(自然観察の森)のマンサクを見に行ってみた。が、結果は写真の通り…。開花はまだ…というか蕾はまだ硬い?…

今日のお客様(福井県自然保護センター「野鳥のレストラン」にて)

今日は朝から雪。最近の寒波で六呂師の積雪は130cmまで増えたのだそう。雪が降ると餌台にやってくる鳥たちの数が増える。おそらく、木々への雪の付着で餌が採りにくくなるのだろう。だから今日もレストランはたくさんの鳥で大盛況。餌台にはヤマガラ、シジュ…

断崖にニホンカモシカ

断崖にカモシカがいた。別に立ち往生しているわけではない。おそらく、こういうところも彼らにとっては普通の生活環境なのだろう。北陸に住んでいればカモシカ自体は特に珍しい動物ではない。山に行けば、しょっちゅうとはいかないまでも結構な頻度でお目に…

オレンジ色の♀(ジョウビタキ)

今シーズンはやけにジョウビタキが多いと思う。ルリビタキもそうだろうか。 昨日2月7日にいた福井県某所にも、狭い範囲に少なくともジョウビタキ2羽、ルリビタキ3羽の計5羽を確認した。 林道の法面にヌルデに実がまだたくさん付いており、それを食べに上記2…

先島フェスティバル'08

先島フェスティバル'08 inなんばhatch2008年2月3日<出演者>新良幸人withサンデー ←サイコー!!下地勇 ←相変わらず男前下地暁 &ドゥグリーズ ←めっちゃ唄うまい川門正彦 ←どない弾いてるか判らん!超絶三線テクノーズウォーターズ ←おもしろバンド大泊一樹…

続・ケアシノスリ

前回掲載した「ケアシノスリ」の続きの写真をUP。1~3枚目が九頭竜川河川敷にて撮影。4~5枚目が日野川河川敷にて撮影。九頭竜川と日野川とは別個体。雌雄性別は不明(上の個体はおそらく幼鳥)。上の個体は旋回とホバリングを繰り返してひたすら飛翔で探餌…

ケアシノスリ

今シーズンは(全国的に?)ケアシノスリの渡来が異常に多いとのこと。福井県も例外ではなく、本来なら数年に1個体しか来ないのが、今シーズンは複数個体があちこちで確認されているのだとか。最近は、自分のフィールド以外ではあまり鳥見をしていなかったの…

ユキの友達

福井県は全国でもっとも単位あたりの犬の飼育頭数が少ないそうである。人口も少ないし人口密度も低いので、犬の数はとても少ないことになる。大阪にいるときは散歩の途中や行き着け?の公園で他の犬に出会えることも多いが、福井のこれまた人口密度の低い大…

野鳥のレストラン3

毎度、野鳥のレストランの話題。 今日の六呂師は早朝は青空が広がっていたが、その後は吹雪いたり晴れたりのくり返しのややこしい天気だった。落ち着かない。 だが、鳥はと言うと、昨日までの荒天が幸いしたのか、餌台への飛来も周辺での観察も比較的多くの…

カヤ田でアリスイ(福井県三方上中郡若狭町中山湿地)

1月19日・20日と、また鳥の調査で福井県若狭町の中山湿地(カヤ田)へ。 19日は天気が良かった。 ここには毎月来ているが、まともな晴天に恵まれたのは・・・たぶん3ヶ月ぶりぐらいだろうか。気温は低かったが、ほんとに気持ちが良かった。 全国的にはどうな…

野鳥のレストラン2

13日14日と、また福井県自然保護センター http://www.fncc.jp/index2.htm の「野鳥のレストラン」へ行って来た。あいかわらず常連さんはヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、カケスの4種。しかし、回数を行っているとやはり新しい種に会えることもあり、13日に…